カービィのすいこみ大作戦 攻略 2-2
2-2 - プラチナメダルへの道
見逃しやすいブロンズコイン

このステージでは、コインの多くがヤシの木の下に配置されており、見逃しやすくなっています。
回収するにあたって、位置関係がつかみにくいという方は影を見ると良いです。コインの影とカービィの影の列が一致するよう、調整しながら進みましょう。
最大のポイントは最後の敵ラッシュ


最初に出現するワドルディを左に引き付け、スクイッシーと同時に吸い込みましょう。その後、さらに出現するワドルディを右に引き付け、スクイッシーと同時に当たるように吐き出しましょう。どちらも、スクイッシーが着地する直前に 「 吸い込む ・ 吐き出す 」 のがコツです。ここを乗り越えれば、あとは吸い込む順番さえ間違えなければ大丈夫です。順番を間違えてしまうとヒット数を稼げなくなってしまうので注意が必要です。
敵を倒す手順
手順 | 吸い込む敵キャラ1 | 吸い込む敵キャラ2 | 当てる敵キャラ1 | 当てる敵キャラ2 |
1 | スクイッシー × 2 | ー | グランク × 3 | ー |
2 × 2 | スクイッシー | ー | スクイッシー | ー |
3 | スクイッシー × 2 | ー | スクイッシー × 3 | ー |
4 | 星ブロック | ー | 金のワドルディ | ー |
5 | ブルームハッター × 2 | ー | スクイッシー | ー |
6 | ブルームハッター × 2 | ー | スクイッシー × 2 | ー |
7 | グランク × 3 | ー | スクイッシー × 3 | ー |
8 | スクイッシー × 2 | ー | スクイッシー × 2 | ー |
9 | ワドルディ × 2 | スクイッシー × 2 | ワドルディ × 2 | スクイッシー × 2 |
10 | グランク × 3 | ー | スクイッシー × 3 | グランク × 3 |
11 | ワドルディ × 3 | ー | スクイッシー × 4 | ー |
- スポンサーリンク
プレイ日記
今回のコースはスクイッシーを倒すスピードによって1秒、また1秒とタイムが伸びました\(^o^)/ 今作はプラチナメダルが甘々なので、そんなに早くゴールする必要はないんですけどね。ちょっと甘すぎる気もしますが・・・(;´・ω・)
ちなみにですが、スクイッシーのことを 「 ゲッソー 」 と呼んでしまうミスが発生中。文章は読み返しているので、恐らく大丈夫だと思いますが・・・。
©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo