ペーパーマリオ カラースプラッシュ 攻略 ダイダイトゲしんでん - カラースプラッシュ

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ペーパーマリオ カラースプラッシュ 攻略 ダイダイトゲしんでん


小ペンキスター(赤)ルート(マッカッ火山方面)

・ 線路の上からヒビの入った柱の裏側に回り、柱をハンマーで3回叩いて崩しましょう。落下した輪に乗れば、トゲの上を進めるようになります。

 トゲ地帯右側にある壁の色ヌケは隠しハテナブロック出現させれば、塗れるようになります。隠しハテナブロックは、横方向に最大5つ出現します。

・ 扉にするどいトゲをはめると、しかけが解除され中に入れるようになります。

 するどいトゲは、キーノコハウスで教授からもらうことができます。

・ 色ヌケしている炎(4箇所)を修復すると、中央にPOWブロックが出現します。POWブロックを叩くと、目の前のトゲが全てひっくり返り、先へ進むこと
  ができるようになると同時に、大量のトゲゾーが降ってきます。床に落ちているスターで一掃し、次のフロアへ行きましょう。

・ 右へ進むと輪が置いてあるので、輪に乗って左へ引き返し穴に落としましょう。落とした輪を足場にすれば、先へ進むことができます。

・ ブロックを壊しつつ先へ進むと、右の方に輪があるので輪に乗って左の方へ引き返し、足場にしたら次のフロアへ進めるようになります。

・ トゲゾーが転がす輪の上に乗って先へ進んでいきましょう。最奥にセーブブロックがあります。目の前にある輪に乗って次のフロアへ行きましょう。

 マリオが乗ると、転がるスピードが落ちるので難しくはありません。

・ 赤いトゲコウラの上に乗るとイベントが発生します。イベント終了後、青いトゲコウラの上に乗ると前進します。奥までたどり着くと、でかトゲゾーとバ
  トルになります。

 マグマが上がってくるので、奥から迫る岩を避けながらゴールを目指しましょう。3回岩にぶつかると、マグマに沈みゲームオーバーになってしまいます。


VS. でかトゲゾー!!


ペーパーマリオ カラースプラッシュ® ダイダイトゲしんでん-1
  でかトゲゾーの攻撃は非常に強力です。しっかりガードすることと、早めの回復を心掛けましょう。
  こちらから攻撃する際は、POWブロックでひっくり返した後、ジャンプカードを使用するか、ハンマー
  系のカードを使用しましょう。

  でかトゲゾーは1ターン溜めた後に攻撃しますが、POWブロックでひっくり返した場合は溜めません。
  また、アイアンジャンプは、でかトゲゾーを数ターンひるませる効果があるので、有効に使いましょう。


バトル終了後

・ 奥の足場全体がスイッチになっており、踏むとマグマが沈んでいきます。下段に降りることができますので、小ペンキスター(赤)を叩いてコースクリア!



小ペンキスター(黄)ルート(マッキーコロシアム方面)

・ でかトゲゾーのいた場所で小ペンキスター(黄)を叩いてコースクリア!



小ペンキスター(橙)ルート(キノピオエンジニアリング方面)

 ブルー ・ レスキュー隊員1番~23番が集合した後、先へ進めるようになります。ブルー ・ レスキュー隊員1番~23番はそれぞれ、コバルトドック、バイ
  オ列島 かいきょう、バイオ列島 どうだい島、レストラン オレンジーノにいます。

・ ブルー ・ レスキュー隊員の隊長に話しかけるとイベントが発生します。その後、出現した小ペンキスター(橙)を叩いてコースクリア!
スポンサーリンク




プレイ日記

やっぱりダンジョン系のステージは、一筋縄ではいかないですね。バトル以外でゲームオーバーになることも増えてきました><まだ大ペンキスター1つなんですが・・・。この先どうなるのやら(;^_^A

修復率100%を目指すのであれば、しんでんに入る前(ステージが始まってすぐ)にある階段1段目の柱は忘れやすいかと思います。残り2%ということであれば、一度確認してみて下さい。




                                  (C)2016 Nintendo
                        Program (C)2016 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
スポンサーリンク

 カラースプラッシュ

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.