ウーポー:私のおうちはどこ? 攻略 ブロックポリス(チャート1)
~ ストーリー攻略 ~
オオアナ(別名:ブロックポリス)は3つのエリアに分かれており、マップを開くと「黄」「紫」「赤」とエリア別に色分けされている。当サイトでは、便宜上「黄:オオアナ」「紫:ラダヴ=ネットの訪問室」「赤=フナッカーのすみか/ブロックタワー」として解説。まずは、エリア全体を探索できるようにするため、ラダヴ=ネットの訪問室で「謎の楽器」を入手するのが最優先。事前に必要な物が多いので、しっかり準備を済ませてから効率良く探索を進めよう!
★「オオアナ」を探索
![]() |
【 フロア① ~ フロア⑨ 】

オオアナ入口のゲートを開けるには「ポポハット」が必須。
ポポハットは「ポポシティ」の「セントラルストア」で購入することができ、持ち合わせがない場合、ゲート前で「デンクスネーヴル」からお使いを提案されるので、面倒なら頼んでしまうのが早い。また、オオアナは天敵「フナッカー」の住処と化しているので、変装用に「植木鉢ヘルメット」を装備して進もう!
🤔 「植木鉢ヘルメット」が無い場合は?
植木鉢ヘルメットは進行上、 ワムガーデンの祭壇に捧げたことにより、回収していない場合は、変装できず「フナッカー」から攻撃を受けてしまいます。その場合は「フロア⑨」まで突っ切り、イベントで仲間になる「チビフナッカー」を装備すればOK。植木鉢ヘルメットと同様に、フナッカーから攻撃をされなくなります。探索可能になったら、宴会場(フロア⑤)の屋根にあるフィルム「フナッカーの逆襲」を入手しておこう!(手前の「フロア④」から屋根に上る)
★「ラダヴ=ネットの訪問室」を探索
![]() |
【 フロア① ~ フロア⑤ 】

探索準備として「採掘ヘルメット」の準備(ポポシティで購入)、謎解きに必要な「植木鉢ポット」と(フナッカーの住処(赤エリア)で購入)、お供え物として「食材5個」を用意しておこう!
非常に難易度が高いので、まずは地上「フロア⑧」から地下に入り、訪問室の入口「フロア①」でセーブしておこう!フロア②→③→④と進み、レバーを「緑」に切り替え、1段階高くなった「フロア③」を通って「フロア⑤」のレバーも「緑」へ。2段高くなった「フロア③」を通って「フロア⑤」の中段に戻ります。

フロア⑤の中段、スイッチは左から「1・2・4番目」の順に押します。
部屋が暗くなると現れる「霊体」は「採掘ヘルメットの光」を当てると倒せますが、できるだけ関わらないことが一番。フロア⑤の上段に戻ったら、レバーを「赤」に切り替え、フロア③を通って「フロア④」へ。スイッチは左から「1・3・5番目」の順に押し、氷が解けた水中でスイッチを押します。今度は「1・2・4番目」の順にスイッチを押し、部屋を暗くしたら「フロア⑤」の上・中段のレバーを「緑」に切り替えます。
🤔 「訪問室」での謎解きについて
エリア全体としては狭いものの、 同じフロアを行ったり来たりすることで迷いやすく、手順を間違えると修正が難しくなりやすい。セーブポイントがある「フロア①」には比較的戻りやすい構造なので、小まめにセーブし、手順を間違えたと思ったらやり直すのが得策。レバーを「緑」に切り替えると「フロア②」が上昇し、レバーを「赤」に切り替えると「フロア②」が下降する。 また、部屋を暗くすると「黒いゲートが開通」し、赤・黄のスイッチを押すと「赤・黄のゲートが開通」する。イメージとしては「フロア②を上昇させながら徐々に下層に向かっていく」ような感覚。目的さえ分かっていれば突破はそう難しくない。
★「謎の楽器」を入手!
![]() |
【 フロア⑥ ~ フロア⑩ 】

階段型の「霊体」を倒し、スイッチを押して「黄のゲート」を開きます。
フロア④まで戻って奥側のレバーを「緑」に切り替えた後、フロア⑤の下段にあるレバーも「緑」に切り替えます。そのまま左に進むと「フロア④」の右下に入れるので、台座に「植木鉢ポット2」若しくは「植木鉢ポット3」をセットし(フナッカーの住処で購入可)、現れたレバーを「緑」に切り替え「フロア⑥」へ。

フロア⑦でフィルム「儀式」の入手と、スイッチを押して「青のゲート」を開き、最深部「フロア⑧」に下りたら、5つの台座に「食べ物」を供えよう!(備える食べ物は何でもいいが回収不可)
供えるだけでは何も起こらず、台座の左右にある石を窪みにはめ込み、両端のスイッチを押して待つと発生するイベントにより「謎の楽器」を貰えます。使用ボタンを押した状態で、スティックを上下左右に動かすことで「5つの音」を奏でられるので(スイッチ版での操作)、ゲートに描かれた暗号どおりに奏でよう!
🤔 「暗号の解読」と「脱出前の探索」
今回の暗号は2つ。上から下に読み、暗号の「〇」の位置に注目。1つ目は「〇が中心」にあるのでそのまま演奏、2つ目は「↑と〇が下側」にあるので、上向きに「1回回転」させて演奏します。 また、内部の構造に変化が起きており、脱出前に「フロア⑤」でレバー(どれでも)を「赤」に切り替え、フロア⑩でフィルム「宇宙」の入手と、デンクスネーヴルを装備し、天体像の前で話しかけられるまで待てば「しあわせ+3」を獲得できます。(選択肢は何でもOK)
- スポンサーリンク
📝「しあわせ」の場所
![]() |
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 フロア10 】【 +3 】 |
天体像の前で「デンクスネーヴル」に話しかけられるまで待つ。 |
📝「フィルムのカケラ」の場所
【 マ ッ プ 1 】 | 【 マ ッ プ 2 】 |
![]() | ![]() |
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 オオアナ - フロア5 】 |
宴会場の屋根の上。(フロア④から上る) | ||
【 2 】 | ![]() | 【 訪問室 - フロア7 】 |
映写機の前。 | ||
【 3 】 | ![]() | 【 訪問室 - フロア10 】 |
天体像の奥。(謎の楽器入手後) |
😎 「大金」を稼ぐ方法(陸上編)

今回紹介するのは、短時間で「大金を稼ぐ正規の方法」について😋
これまで「バグ編」「水中編」と紹介してきましたが、 陸上編は一番稼ぎが悪い方法。やり方はシンプル。 訪問室の入口前で「フナッカー」を「バズーカ」で刈るだけ。大砲を強化しておくことと、反動で地上に顔を出さないように調整するのがポイント。 紹介はしていませんが、 ワムガーデンの「ドレッケルの店」の下のフロアで、イガイガの植物を利用して「ブライオン」を刈る方法もオススメ😋
© 2019,2023 Knuist & Perzik
Licensed to and published by Rainy Frog Co. Ltd.
Licensed to and published by Rainy Frog Co. Ltd.