ウーポー:私のおうちはどこ? 攻略 ワンダースプランク - ウーポー

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ウーポー:私のおうちはどこ? 攻略 ワンダースプランク


~ ストーリー攻略 ~


ポポシティへ向かう前にちょっと寄り道。ストーリー上立ち寄る必要はないが、多くの「しあわせ」や「サブイベント」があるので、早い段階で立ち寄っておくといい。このエリア専用で使用できる「スプランクコイン」が必要になるので、必要な分だけ交換所で換金しておこう!(ワンダースプランク内交換所)



★「ワンダースプランク」まで


【 フロア④ ~ フロア⑦ 】【 マップ


ウーポー® ワンダースプランク-1

寄り道のタイミングは、ポポICカード入手後「ポポシティ」に向かう前。

ワンダースプランクへは、ワムハウスの「エントランス(フロア⑦)」から入ることができ、マップの位置付けでは、フロア④は「ワムハウス」になりますが、 駅の屋根で入手できるフィルム「メガクランク」は「ワンダースプランク」のフィルム。駅の屋根には「フロア⑤」から上り、フロア④に戻って入手しよう!


😖 「スマート」は使えない?

ワンダースプランクでは、アトラクションや買い物にかかるお金に「スマート」は使えず、専用の「スプランクコイン」が必要になります。交換すると元には戻せないので、面倒だが、必要な分だけ都度交換するようにしよう! 現段階では「ワムガーデン」に生息する「ブライオン」がお金を貯める唯一の方法だ。



★ ワンダースプランク(地上)


【 フロア① ~ フロア⑤ 】【 マップ


ウーポー® ワンダースプランク-2

エントランス(フロア②)にある、客数を制御する信号機。

通常は「青」から変わらずいつでも通れるが、帽子の変更を頻繁に行うなど、目の前の客が異常行動を起こした場合は、 客数カウントシステムが混乱し、異常を起こして襲ってきます。信号機(ストップライト)はボス討伐数にもカウントされ、フィルム「ストップライト」もドロップするぞ。(倒し方は後述)


ウーポー® ワンダースプランク-3

フロア④に入ったら「スマート」を「スプランクコイン」に交換。

ワンダースプランクハットを購入し、夜に被ることで「しあわせ+1」を獲得。そのほか、メガクランクに乗車で「しあわせ+2」を、トップドロップに乗車で「しあわせ+1」を獲得、フロア④の水上に浮かぶボトルから、フィルム「大観覧車」を入手できます。(エリア内のフィルムコンプで「しあわせ+5」を獲得)


🤔 「アトラクション」に乗るには?

順番があるので、きちんと列に並んで順番待ちしなければなりません。代金は、メガクランクは列の途中で係員に、トップドロップは乗車時に支払う形式になっています。メガクランクは支払いを拒むと「エラー落ち」するバグがあるので、持ち合わせを確認して並ぼう!(それぞれスプランクコインが3枚必要)



★ ワンダースプランク(ジョイスプランク)


【 フロア⑥ ~ フロア⑧ 】【 マップ


ウーポー® ワンダースプランク-4

フロア④から「ジョイスプランク(フロア⑥)」に入ります。

ここでは、アトラクション「ジョリーボイン」で遊ぶことができ、遊ぶだけで「しあわせ+1」と、最高記録の「106点」を超えれば「ジョイスプランクの景品」を貰えます。体当たりで光を消す毎に1点、完全に光が消えたボールは、再点灯するまでバウンドできなくなるので、上側から優先的に稼ぐのがコツ。


😅 「占いの館」について

ジョイスプランクでは、左下の方に占いの館「フォーチュンスプランク」があり、これから起こる事象を占ってもらえるが、迷ったと時に利用するというよりは、お金(スプランクコイン)を支払い続けて「しあわせ+7」を獲得することと、 最後まで話を聞いて友達になり、実績「A Friendly Future」を獲得することが主な目的。しあわせについてのヒントも聞けるが、あまり期待できるものではなく、闇の部屋についても現状では入るメリットはない。(後述します)



🆚 STOPLIGHT(ストップライト)


【 第1段階 】


ウーポー® ワンダースプランク-5   ウーポー® ワンダースプランク-6


ストップライトとの戦いは特殊で、ライトが「青」に代わるのを待ち、青のうちだけ近づけるという「だるまさんが転んだ」形式。もし、赤で動いてしまうと回避不能の「パンチ」を受けるだけでなく、後ろに飛ばされてしまうので、少しずつ近づいて後ろに回り込もう! 回り込んだ後、ストップライトは慌てて転ぶので、その隙に「がむがむガン」で攻撃。ライトが「黄」の間も動けるが、一瞬で「赤」に代わるので動かない方が無難。慌てないことが、勝利への近道だ。



スポンサーリンク




📝「しあわせ」の場所


マップ


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 +1 】ウーポー® ワンダースプランク-7 【 フロア4 】                                          
  ワンダースプランクハットを夜に被る。
【 +2 】ウーポー® ワンダースプランク-8 【 フロア4 】
  アトラクション「メガクランク」に乗る。
【 +1 】ウーポー® ワンダースプランク-9 【 フロア4 】
  アトラクション「トップドロップ」に乗る。
【 +1 】ウーポー® ワンダースプランク-10 【 フロア6 】
  アトラクション「ジョリーボイン」で遊ぶ。
【 +7 】ウーポー® ワンダースプランク-11 【 フロア6 】
  占いの館「フォーチュンスプランク」で未来を占い続ける。
【 +5 】ウーポー® ワンダースプランク-12 【 ー 】
  ワンダースプランクの「フィルムのカケラ」を全て集める。



📝「フィルムのカケラ」の場所


マップ


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1/3 】ウーポー® ワンダースプランク-13 【 ワムハウス - フロア4 】                                     
  駅の屋根。(フロア⑤から上る)(ワムハウスのマップは「こちら」を参照)
【 2/3 】ウーポー® ワンダースプランク-14 【 フロア2 】
  ストップライトを倒すとドロップ。
【 3/3 】ウーポー® ワンダースプランク-15 【 フロア4 】
  水に浮かんでいるボトルを開ける。(フロア⑤から泳いで入る)



🤔 「信号機の情報源」と「闇の部屋」


ウーポー® ワンダースプランク-16 border=
信号機と戦う方法ですが、 これは信号機がドロップする「フィルム」の再生時に判明します。知りたい情報・ヒントが後先逆になっており、自力で気付かれた方、一体どういう経緯で気付くのか?

闇の部屋については、 ワンダースプランクハット・レインボーライトなどを使ってみたものの、何も見えず。 何か見えるのか、自分でも他サイトでも調べましたが、最後まで何も分からず終い。モヤモヤは残りますが、しあわせ・フィルムとは無関係のようなので、調査は打ち切ります😖








© 2019,2023 Knuist & Perzik
Licensed to and published by Rainy Frog Co. Ltd.

スポンサーリンク

 ウーポー

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.