スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク 攻略 ハロウィンロックボトム - Ⅱ ザ コズミック シェイク

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク 攻略 ハロウィンロックボトム


🔰 ワールド探索前情報


4番目に訪れることになるワールド。初回に入手できるアイテムは「ダブロン金貨:4枚」と「黄金のフライ返し:1本」となっており、残りの6枚は、別のワールドで新たなアクションを習得して戻って来る必要がある。ビキニタウンで「サイドクエスト」を受けている場合は「スポット」も見つけられるぞ!



★「バス停」まで


【 バス停 】


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-1
ゲイリーの痕跡(緑のスライムの跡)を辿って進むと「不気味なゼリー」が登場。見つかって数秒後に凍結させる「レーザー」を発射し、解凍が間に合わなければ即死させられる強敵だ!

最初に「不気味なゼリー」が登場する場所、赤いバスの足場に乗って進む前に、振り返ると「空手キック」できる風船が浮いているので、そこから「ダブロン金貨」を入手しておこう! その後は、チュートリアルに従って「不気味なゼリー」からの隠れ方・倒し方を学びながら、次の目的地「キャンディヴィル」へ。


🧐 「不気味なゼリー」の対処法

まずは、最初のチュートリアル「木に変装」して隠れるエリアについて。変装中は見つかっても攻撃されないが、見つかった後も動き続けると攻撃されてしまいます。見つかってしまった場合は、ライトが黄色になるのを待ってから動き出そう!ライトが赤くなっても、少しの間なら動けるぞ!2つ目のチュートリアル「怖がらせて倒す」について。変装できないエリアで有効な手段で、こちらが主流。急に振り向かれることはないので、素早く接近して倒してしまおう!



★「キャンディヴィル」まで


【 キャンディヴィル 】


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-2

キャンディヴィルは少し広いので、3つの目的に分けて解説。

目的は「ゲイリー探し」「キャンディ集め」「アイテム収集」の3つ。 キャンディヴィルに着いたら、ゲイリーの痕跡(緑のスライムの跡)を辿り、エレベーターのスイッチを押して上へ。さらに、石像前のスイッチを押すと「不気味なゼリー」が消滅。フラフさんから「キャンディ集め」の話も聞いておこう!


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-3
不気味なゼリー消滅後、このエリアの探索を本格的にスタート。このエリアには「ダブロン金貨」が2枚隠されており、入り組んだ所に隠されてはいないので、比較的簡単に見つけられるハズ!

まずは、このエリア(キャンディヴィル)のスタート地点に移動。 ゲイリーの痕跡に沿って進み、分岐点を右へ。足場を上ると「ジャンプパッド」があるので、一番高い地点へ。ベルトコンベア方面に進み、赤リングを潜った所で「ダブロン金貨」を入手した後、振り返るともう一枚の「ダブロン金貨」が見えます。


🤔 「キャンディ」はどこで貰えるの?

キャンディヴィル内の家を訪問することで貰えますが、貰える対象の家も、キャンディの必要数と同じ5件。外れの家を訪問すると「ゼリー盗賊」が集団で襲ってきます。まずは、このエリア(キャンディヴィル)のスタート地点に移動。 ゲイリーの痕跡に沿って進み、分岐点を右に進んだ所にある「子供の家」を訪問、すぐ左の足場から上に上り、ジャンプパッドで一番高い地点へ。ベルトコンベアとは反対方面の「ロックボトマイトの家」を訪問、ベルトコンベア方面の「市民の家」の順に訪問。もう一度スタート地点に移動し、今度は最初の分岐点を左へ。鉄パイプを渡り、分岐点から左にある「トムの家」を訪問、すぐ近くの「ジャンプパッド」を使い、2回跳んだ所の「老婦人の家」を訪問すれば、キャンディが集まります。目的地を表示しても分かりにくいので参考までに。



★「怖いストリート」まで


【 カタツムリレース ~ 怖いストリート 】


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-9

フラフさんに「キャンディ」を届け、カタツムリレースに挑戦。

レースとなっていますが競うことなく、落ちないようにゴールを目指すだけ。前後左右から「カタツムリ」が行く手を阻みますが、接触自体に問題はなく、カタツムリに変身中は「粘着質」のお陰で、少しぐらいの傾きなら落下しません。坂道・ベルトコンベアではボタン連打、カタツムリとの正面衝突に注意!


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-10

レースをクリアすると、2体の「ボクサーゼリー」が襲ってきます。

ボクサーゼリーの倒し方:円を描くように逃げ、振り向いて素早く攻撃。分裂後、しばらくすると元に戻るので、その前に倒し切ってしまおう! どちらか1体を「シャボン」で「バブル化」させておくと戦いやすい。倒したら、ゲイリーの痕跡(緑のスライムの跡)を辿ってダクトを抜け「シャドウシアター」へ。


😋 「黄金のフライ返し」の取り方

黄金のフライ返しがあるのは、次のエリア「シャドウシアター」ですが、前のエリア「怖いストリートの出口」から「グライド」「黄金のフライ返し」がある足場まで飛びます。まずは、怖いストリートの出口(ダクトの先端)から見渡して「黄金のフライ返し」を探し、2段ジャンプ後に「グライド」で飛ぼう!



★「ゲイリー王」まで


【 シャドウシアター ~ ゲイリー王 】


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-12

シャドウシアターでは、劇場の復旧作業に協力します。

まずは、劇場に繋がれた「青い配線」に注目。配線を辿った先にあるスイッチを押し、3本全てに電源を入れればOK(配線が緑に変化)。最後に「パネル」を動かし、影絵を完成させれば復旧完了。パネルが縦一列に並ぶように動かして完成させよう! 復旧後、博物館へ続く「博物館のスライド」への扉が開きます。


😱 「ゲイリー」が待つ博物館へ!

博物館までは「スライダー」で向かいます。所々スライダーが途切れており、急な空中移動(空手キック・フック移動)が必要な場所が多いので、ボタン入力ミスによる落下に注意! 博物館内の「不気味なゼリー」を全て倒した後、スイッチを押すと開く扉の向こうで、怪物化した「ゲイリー」が待ち構えている。



🆚 ゲイリー王


【 第1段階 ~ 第3段階 】


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-13   ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-14


ゲイリー王の行動は、このワールドで登場した「不気味なゼリー」と同じく、ライトで照らした相手に凍結させる「レーザー」を発射します。見つかった瞬間に「ローリング」すれば回避可能で、凍結の解除が遅れても即死にはならないのが違い。ゲイリー王に見つからぬよう「手すり」「カタツムリ」などの陰に隠れながら「自動販売機」を3つ壊せば倒せます。自動販売機は「1階~3階」に1つずつ設置されており、段階を追う毎に上れるようになります。また、ダメージを与えると大量の「粘液」を吐き出しますが、着弾点にさえ気を付ければ、ローリングで簡単に回避可能だ。あまり欲張らず、少しずつ上っていこう!


😎 「トロフィー」を獲得しよう!

ゲイリー王に見つからないことが条件のトロフィー「水分補給」について、ライトが一瞬赤くなるのはセーフだが、レーザーを発射されると避けてもアウトとなります。ライトの動きを確認したら「どのタイミングで」「どこまで進んでどこに隠れるのか」を決めておくのがポイント。2階の自動販売機前が鬼門😱



スポンサーリンク




📝「黄金のフライ返し」の場所


【 最初から 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 5/8 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-15 【 シャドウシアター 】                                      
  怖いストリート側から飛んで下りられる足場の上。



📝「ダブロン金貨」の場所


【 最初から 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-16 【 バス停 】                                           
  不気味なゼリーが初登場する場所、空手キックで上れる洞窟の横穴。
【 2/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-17 【 キャンディヴィル 】
  街の上層部。赤いリングの先。
【 3/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-18 【 キャンディヴィル 】
  街の上層部。2枚目から後ろに振り返ると見える。
【 4/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-19 【 ロックボトム博物館 】
  チェックポイント真下の壁の裏側。


【 ゲイリー王戦後 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 5/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-22 【 カタツムリレース 】                                       
  カタツムリレースを制限時間内にゴールする。


【 各アクション習得後 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 6/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-31 【 バス停 】【 円柱の建物周辺 】                                  
  エリア内のスイッチを「グランドスラム」で押し、制限時間内に火の輪を潜る。
【 7/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-32 【 怖いストリート 】【 一番高い所 】
  エリア内の鉄格子を「グランドスラム」で壊し、ゼリー盗賊を全て倒す。
【 8/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-33 【 シャドウシアター 】【 劇場の天井 】
  エリア内のスイッチを「グランドスラム」で押し、制限時間内に火の輪を潜る。
【 9/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-34 【 博物館のスライド 】【 ゼリー盗賊の広場 】
  エリア内の鉄格子を「グランドスラム」で壊し、ゼリー盗賊を全て倒す。
【 10/10 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-35 【 キャンディヴィル 】【 赤リングの先の家の裏 】
  エリア内の「ブロアースイッチ」を押し、ゼリー盗賊を全て倒す。



📝 サイドクエスト:スポットの隠れ場所を探す


【 最初から 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 4/7 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-20 【 バス停 】                                           
  チュートリアル「怖がらせて倒す」が発生する場所の崖上。



📝 サイドクエスト:グッドヌードルスターを探す


【 ロックボトムクリア後 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1/5 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-23 【 バス停 】                                           
  スタート地点右の崖上。
【 2/5 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-24 【 キャンディヴィル 】
  ロックボトマイトの家の裏側。(キャンディ集めより)
【 3/5 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-25 【 キャンディヴィル 】
  カタツムリレース会場へのダクトの上。
【 4/5 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-26 【 シャドウシアター 】
  劇場の屋根。
【 5/5 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-27 【 博物館のスライド 】
  隠しルートの出口。(ゼリー盗賊がいる広場を抜けた後、コースを右に進む)



📝 サイドクエスト:偽物のおばけ船長を探す


【 ロックボトムクリア後 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1/3 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-28 【 キャンディヴィル 】                                       
  ロックボトマイトの家の裏側。(キャンディ集めより)
【 2/3 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-29 【 シャドウシアター 】
  劇場の配線が通るダクトの右。
【 3/3 】ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-30 【 ロックボトム博物館 】
  チェックポイント真下の壁の裏側。



🤣 「バスネタ」は今作も健在!


ザ コズミック シェイク® ハロウィンロックボトム-21

前作にもあった演出で、過去にコメントで「ふう様」より教えて頂きました。

バスの演出は「スポンジボブ達が帰りのバスを何度も何度も逃してしまい、待っている間にお腹が空いたので、お菓子の自販機に向かうと「バスが来て秒で行ってしまう」というのを何度も繰り返すというシーンの再現だそうで、アニメ勢にとっては、3Dで見ると何とも言えない感動があるようです。








© 2022 Viacom International Inc. All Rights Reserved. Nickelodeon, SpongeBob SquarePants and all related titles, logos and characters are trademarks of Viacom International Inc. Created by Stephen Hillenburg. © 2022 THQ Nordic AB, Sweden. Published by THQ Nordic GmbH, Austria. Developed by Purple Lamp GmbH, Austria. THQ and THQ Nordic are trademarks of THQ Nordic AB, Sweden. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved.

スポンサーリンク

 Ⅱ ザ コズミック シェイク

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.