RPGタイム!:ライトの伝説 攻略 第4章 魔女の館 - RPGタイム ~ライトの伝説 ~

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

RPGタイム!:ライトの伝説 攻略 第4章 魔女の館


~ 物語を進める前に ~


アイテムを取り逃してしまうと、トロフィー(レジェンドネンドメダル)の取得が不可能になってしまいます。コンプリートを目指す方は、必ず入手できるアイテム等を確認後、オートセーブ(主にステージ間の移動・ボス戦後)に注意しつつ、慎重に進めていこう! 周回プレイには、データの消去が必要になります。



★「魔女の館」まで


【 試練のお茶の間 ~ 忍者の修行場 】


RPGタイム!® 第4章-1

まずは、5人の忍者を探す「隠れ忍者探し」からスタート。

5人の忍者(18人目の「ミニニン」を含む)の場所は写真のとおり(クリックで拡大)。その後、3つの忍術を習得するため、まずは「くノ一」に話しかけ、変身の術を習得し、部屋の右下にある「忍者刀」も忘れず入手。用事を済ませたら、残り2つの忍術を習得するため「忍者の修行場」へ。


RPGタイム!® 第4章-4
2つ目の忍術「水とんの術」は、修行場の池にいる「カラス丸」から習得。修行場ではラクガキシート「大切な宝物」の入手と「ミニニン」探し、顔出し看板からも顔を出しておこう!残る「口寄せの術」は、井戸の中にいる「イドニン」から習得でき、3つの術を習得できたら、お茶の間の「長老」の元へ。

リバーシは術の習得に無関係ですが、難易度別に経験値を獲得できます。また、井戸には「ミニニン」(5人いる)も隠れており、井戸から出る際、ハンバーガー(勇者バーガー)作りのイベントが発生します。


😎 「コマンド入力」と「リバーシ」のコツ

斜め入力が必要な「変身の術」と「口寄せの術」が鬼門で、コマンドを一つずつ入力するのではなく、十字キーを回転させるように入力するのがポイント。リバーシで勝つコツは、駒を置く場所の優先度。序盤は中央の「4 × 4」のマスから出ないように置き、中盤は一番外の列、それぞれ「中央の2マス」を狙って置きます(8ヶ所)。終盤は「角」を取れるかどうかが勝利のカギ。あくまで素人考えであり、少しだけ勝率を上げる程度であることを、ご了承下さい😖



★「デッドベッドルーム」まで


【 エントランス ~ デッドベッドルーム 】


RPGタイム!® 第4章-10

エントランスでは、隠れた「ミニニン」を見つけるだけで素通り。

ナイトメアルームは、ハエを光で追うだけでアイテム無し、下水道では「ホネ忍者」に「ドクロ頭」を渡した後、水とんの術で「松明の火」を消すと牢屋の扉が開きます。カミナリ庭園では、早めに「変身の術」を使うのがポイント。デッドベッドルームで「フライマン」に見つかった後は、ゴミ箱に隠れてやり過ごそう!


🥺 サクサクと進み過ぎに注意!

魔女の館は特に部屋数が多く、特に「エントランス」~「デッドベッドルーム」までは、ギミックが用意されているものの、比較的テンポ良く進める分「ミニニン」の見逃しには注意しておくこと。ミニニンが隠れているのは「エントランス」「亡者の下水道」「カミナリ庭園」「デッドベッドルーム」の4部屋だ。



★「フライマン & 魔女ミザリー」戦まで


【 パニックルーム ~ ウィッチルーム 】


RPGタイム!® 第4章-15

パニックルームでは「ゾンビーフ」とのバトルが発生。

弱点の部位(メニューを参照(クリックで拡大))を攻撃すれば倒せますが、シャトーブリアンは「サーロイン」の裏にあるので、一度間違えて攻撃しなければならない点に注意。この戦いでは「バトル石」を入手しておくことと、勝利後に「ゾンビーフ」を入手でき、部屋を出る前に「ミニニン」も見つけておこう!


RPGタイム!® 第4章-16

いったん「ブレイクルーム」に入った後、再び「パニックルーム」へ。

フライマンから逃れられる場所は、部屋の隅(右下)で、ドアを開けた時の死角になります。ブレイクルームに戻ったら、フライマンを「口寄せの術」で撃退。ウィッチルームへ進む前に「ミニニン」の発見と、トロフィー関連の「ツボ」を解説モード外で2つ調べ、ウィッチルームで「フライマン&ミザリー」戦へ。


🤔 「ウィッチルーム」に入ったら

ウィッチルームでは、額縁に飾られた「魔法のハンカチ」を調べるとストーリーが進行してしまいます。ボス戦後、自動的に魔女の館から脱出となるので、隠れた「ミニニン」を見つけるのは入ってすぐのタイミング。そのほか(トロフィーには無関係ですが)、各解説を聞いておきたい場合もこのタイミングで😉



🆚 フライマン & 魔女ミザリー


【 フライマン戦 】


RPGタイム!® 第4章-22   RPGタイム!® 第4章-23


ターン制ではなく攻撃の撃ち合いになるので、最初に攻撃を仕掛ける前に「バトル石」を入手しておこう!フライマンを倒す手順として、フライマン本体(無敵)を攻撃し、次いで「シャンデリア」を落として気絶させます。 ここから先は「ハエ」が次々に沸くので、素早く倒していきます。 しばらくすると、ポットが「ドラム缶」を、魔女は防御壁「ゾンビウォール」を召喚するので、ゾンビウォールを壊し、ドラム缶を(3回)爆発させて倒そう!その間も「ハエ」が湧き続けますが、ドラム缶の爆発と一緒にまとめて倒せるので、ライフに余裕があるなら無視して問題なし。余裕がないなら1匹を残して倒してしまうといい。



【 魔女ミザリー戦 】


RPGタイム!® 第4章-24

ミザリー戦では負けることはなく、倒すまでの手順は以下のとおり。

まずは、鎌を撃ってシャワールームを開けます。 続いてバルブを回し、シャワーを植木鉢にかけ、炎トウガラシを落としたら、ネズミを攻撃。GOボタンを押すと、グローブのパンチで炎トウガラシが跳ね、シカの剥製が炎を吐くので、ギロチンを撃って「爆弾」を落とすと、引火によって大爆発を引き起こします。


🧐 「終盤の戦い」と「バトル石」について

大爆発後、フライマンが隠れる場所はドラムセットの辺り(場所の詳細は「こちら」を参照)。その後は、イベント進行に従って必殺技を決めればフィニッシュ。ミザリーを倒した後、レイ姫から「光のカケラ」を入手し、第4章クリアとなります。尚、ポットの体が伸び始めてからが「ミザリー」戦となり(フライマンが生きており、ミザリーと同時に相手をするため、切り替わりが分かりにくい)、新たに「バトル石」を入手できますが、見落としやすいので要注意😖



スポンサーリンク




📝「アイテム」の場所(忍者の里)


【 試練のお茶の間 】


【 種 別 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 武器 】RPGタイム!® 第4章-2 【 忍者刀 】                                           
  部屋の右下にある台座。
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-3 【 ミニニン18 】
  天井のクモの巣。


【 忍者の修行場 】


【 種 別 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 シート 】RPGタイム!® 第4章-5 【 大切な宝物 】                                         
  池と井戸の間にある郵便ポスト。
【 顔出し 】RPGタイム!® 第4章-6 【 看板2 】
  池の正面。
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-7 【 ミニニン19 】
  池と井戸の間にある竹の中。


【 ミニニンの井戸 】


【 種 別 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 フード 】RPGタイム!® 第4章-8 【 勇者バーガー 】                                        
  口寄せの術習得後、ミニゲームで作る。
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-9 【 ミニニン20~24 】
  ハンバーガーショップの店員ほか。



📝「アイテム」の場所(魔女の館)


【 エントランス ~ デッドベッドルーム 】


【 種 別 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-11 【 ミニニン25 】                                        
  シャンデリアの隙間。(エントランス)
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-12 【 ミニニン26 】
  折れたハシゴの上。(亡者の下水道)
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-13 【 ミニニン27 】
  左上のカーテン。(カミナリ庭園)
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-14 【 ミニニン28 】
  動物の骨飾りの上。(デッドベッドルーム)


【 パニックルーム 】


【 種 別 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 バトル石 】RPGタイム!® 第4章-17 【 ー 】                                             
  ゾンビーフ戦。
【 フード 】RPGタイム!® 第4章-18 【 ゾンビーフ 】
  ゾンビーフ戦の報酬。
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-19 【 ミニニン29 】
  左上の鎖。


【 ブレイクルーム 】


【 種 別 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 ツボ 】RPGタイム!® 第4章-20 【 カノプスつぼ・ウィッチボトル 】                                
  手前側の壁沿い。
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-21 【 ミニニン30 】
  窓ガラス。


【 ウィッチルーム 】


【 種 別 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 忍者 】RPGタイム!® 第4章-26 【 ミニニン31 】                                        
  右側の窓の前。
【 バトル石 】RPGタイム!® 第4章-27 【 ー 】
  フライマン戦。
【 バトル石 】RPGタイム!® 第4章-28 【 ー 】
  ミザリー戦。
【 フード 】RPGタイム!® 第4章-29 【 光のカケラ 】
  ミザリー戦後、レイ姫から貰う。



🤣 「第3章の質問」の意図


RPGタイム!® 第4章-30
第3章で「苦手なモノ」を質問されていた件、第4章にて伏線が回収されました。選んだモノによって出来上がる「モンスター」が変わるようで、 自分は「ピーマンムカデ」でした。スイッチ版も並行してプレイしており、そちらは「ブロッコバチ」でして、周回も楽しめる要素の一つかと🤣

センシティブのため発言は控えますが、フライマンの股間を撃つと、この場所だけ「〇ーン」という音が鳴ります。ギミックもよく考えられており、小学生ながら、ケンタ君の才能は素晴らしすぎる🤗








©DeskWorks / Aniplex
https://rpgtime.jp/

スポンサーリンク

 RPGタイム ~ライトの伝説 ~

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.