ブロッサムテイルズⅡ:ミノタウロス王子 攻略 ミノタウロスの城
~ ダンジョンの前に ~
現段階ではハートを「20個」に増やし、エネルギーを「5段階上昇」させられていればベスト。また、空きビンは最大で「7個」入手できるので、薬屋でお好きな「ポーション」を錬金しておくと安心。ミノタウロス兵の数がかなり多いので、ヨーヨーで装備を奪いながら戦い、鏡の盾も常に装備して進もう🥺
★「部屋⑥」まで
【 部屋① ~ 部屋⑥ 】【 マップ 】

部屋①で「ミノタウロス兵」を倒したら「部屋②」へ。
部屋②で一筆書きパズルを解くと(答えは「こちら」を参照)、部屋③への扉が開きます。部屋③では、リフトのタイミングが合わないので、写真の場所に「ビーコン」を設置し、テレポーターで乗り換え。奥で光のパズルを解き(答えは「こちら」を参照)、部屋②でレバーを切り替え「部屋④」への扉を開こう!

部屋④で「小さなカギ」を入手し、部屋②の下から「部屋⑤」へ。
左右どちらからでも外に出られますが、宝箱(ゴールド)を入手できる左の扉から外に出たら、ツタを一番上まで登った所で城に入り、レバーを切り替えて橋を横向きに。これで、部屋⑥で反射させた「レーザー」をスイッチに当てられるようになるので、宝箱から「小さなカギ」を入手し「部屋⑦」へ進もう!
🧐 「光パズル」を解くヒント
まずは、絶対に光を繋がなければ場所(例:光を繋ぐ本数が3本で、向きが2方向しかない場合、両方向に1本ずつは確定)から繋ぎ、そこから推測を始めると早い。また、剣から「レーザービーム」が出てしまうと、思ってもみない場所に当たって面倒なことになるので、ヨーヨーなどの武器で反応させるといい。
★「ミノタウロス王」戦まで
【 部屋⑦ ~ 部屋⑭ 】【 マップ 】

部屋⑦はいったん素通りし、1つ下のフロア「部屋⑧」へ。
部屋③と同様、リフトのタイミングが合わないので、リフトが重なる場所に「ビーコン」設置し、テレポートで移動(右下の宝箱から「ゴールド」を入手)。部屋⑨で光のパズルを解き(答えは「こちら」を参照)、部屋⑦に戻って来たら燭台に火を灯し、橋を横向きに変え「部屋⑩」を経由して城の外に出ます。

部屋⑪ → 外観(宝箱から「ゴールド」を入手)→ 部屋⑫の順に進みます。
橋の上からレバーを切り替えて横向きにしたら、東西の扉から「部屋⑬」へ(部屋⑫への扉は、レーザーを反射させてスイッチを押すと開く)。 部屋⑬の東西でレバーを切り替え、それぞれ中央の杭を下げます。部屋⑬の中央から城の外に出て、最上階までツタを上った所「部屋⑭」で「ミノタウロス王」戦になります。
😉 「ラストバトル」の前に
ラストバトルは「クリサンセマム王子」との連戦。基本的に後戻りが出来なくなるので、一度戻って回復薬の用意など、準備を整えよう! ただし、負けた場合は城の外に出ることができ、クリサンセマム王子戦・ミノタウロス王(第1形態・第2形態)の後にオートセーブが入るので、そこからの再戦となります。
🆚 クリサンセマム王子
【 ー 】


動きが素早く技も多彩なので、基本的には距離をとって回避に専念。グラウンドパウンド(地面を叩いて衝撃波を発生させる技)を「3回」行った後の「ダッシュ斬り」を盾で防ぎ、僅かな隙を付いて「2回」剣で攻撃。これを「3回」繰り返した後「飛ぶ斬撃」も盾で防ぎ、グラウンドパウンドまで回避に専念します。コツは、3回目の「グラウンドパウンド」の後に接近(ダッシュ斬りを盾で防げる距離)することと、剣で攻撃した後に素早く盾を構えることの2点。
🆚 サイクロプス
【 第1段階 】


四方から「巨大な剣」を飛ばす攻撃がメインで、ミノタウロス王には動きがないので、避けながらダメージを与えていきます。難しければ「タカ」で攻撃するのも手ですが、盾で消費する「エネルギー」は温存すること。そのほか、「レーザー」は「鏡の盾」に反射させてダメージを与えていき、巨大な斧は盾で防いで攻撃を終了させ、ミノタウロス兵は「ヨーヨー」で装備を奪い、素早く倒してしまおう! 倒し切れていない場合でも、ミノタウロス王は襲ってきます。
- スポンサーリンク
🆚 クリサンセマム王子
【 ー 】


動きが素早く技も多彩なので、基本的には距離をとって回避に専念。グラウンドパウンド(地面を叩いて衝撃波を発生させる技)を「3回」行った後の「ダッシュ斬り」を盾で防ぎ、僅かな隙を付いて「2回」剣で攻撃。これを「3回」繰り返した後「飛ぶ斬撃」も盾で防ぎ、グラウンドパウンドまで回避に専念します。コツは、3回目の「グラウンドパウンド」の後に接近(ダッシュ斬りを盾で防げる距離)することと、剣で攻撃した後に素早く盾を構えることの2点。
🆚 ミノタウロス王
【 第1形態 】


四方から「巨大な剣」を飛ばす攻撃がメインで、ミノタウロス王には動きがないので、避けながらダメージを与えていきます。難しければ「タカ」で攻撃するのも手ですが、盾で消費する「エネルギー」は温存すること。そのほか、「レーザー」は「鏡の盾」に反射させてダメージを与えていき、巨大な斧は盾で防いで攻撃を終了させ、ミノタウロス兵は「ヨーヨー」で装備を奪い、素早く倒してしまおう! 倒し切れていない場合でも、ミノタウロス王は襲ってきます。
【 第2形態 】


まずは、敵の行動順を覚え、的確に装備を持ち替えること。落雷は走って逃げ、斧は盾で防ぐ。その後、装備を「爆弾」と「テレポーター」に持ち替え、回転する「ビーム」から逃げ切った後、四方から飛んでくる「巨大な剣」を避けながら「爆弾」で攻撃(弓矢でも可)。落雷の前に「巨大な剣」を振り回すので早めに離れておこう! 攻撃のテンポが速く、安全に攻撃できるタイミングが少ないので、回復薬を多く用意しておくことと、やはり「タカ」がいると心強い!
~ ゲームを終えて ~

エンディング後、 おじいちゃんの話によれば、リリーには「やり残したこと」があるらしく、ブロッサムデール村が目的地になっていたので、行ってみたものの何も起きず・・・。酒場で「クリス」のヒーロー談が聞けるのですが、目的地の表示が消えず不明のままです😭
とりあえず、ゴールドをカンスト風に「9999」で合わせ、手持ちは素材をコンプリートさせた状態で、種類別に並べ替えておきました。ゼルダと比べず単体で見れば、良作かと思います😉
Developed by Castle Pixel LLC, Published by Playtonic Friends