ブロッサムテイルズⅡ:ミノタウロス王子 攻略 古い屋敷
~ ダンジョンの前に ~
現段階ではハートを「16個」に増やし、エネルギーを「4段階上昇」させられていればベスト。また、空きビンは最大で「7個」入手できるので、薬屋でお好きな「ポーション」を錬金しておくと安心。幽霊屋敷らしく、本棚から本が飛び出すなど、不意打ちにも要注意。中ボスもボス級の高難易度ダンジョン😖
★「部屋⑦」まで
【 部屋① ~ 部屋⑦ 】【 マップ 】

2体の石像をスイッチの上に乗せ、部屋③の南側まで進みます。
パネルが「神経衰弱」になっており、毎回並びはランダム。 間違うとペナルティとして敵が出現するので、パネルの周囲で戦って「誤ったパネルを開く」という悪循環に陥らないように注意。神経衰弱をクリアし、報酬の宝箱から「小さなカギ」を入手したら、いったん来た道を引き返して「部屋④」へ。

このダンジョンのメインパズル(部屋⑤・⑦)についての解説。
まずは、左右どちらでもいいので「緑の💀」の上に乗ってみると、反対側の同じ位置に「自分の霊体」が現れます。この霊体は自分と同じ動きをするので、パネルを踏み外さず同時に「青の💀」まで進めればOK。部屋⑦では、燭台やテーブルで互いの位置を調整し(写真を参考)、同時に「青の💀」まで到達させよう!
😱 「鎧の騎士」には接近注意!
部屋⑦に待ち構えており、動きは遅いが、近づくと高速で斬り付けてくる強敵。リーチも長く、強引に倒そうとするとハートが一瞬で削られていくので、時間はかかるが「爆弾」や「弓矢」で遠距離から倒すのが無難。神経衰弱のように、敵が出現するペナルティはないので、パネル上も逃げ場として広く使おう!
★「テレポーター」入手まで
【 部屋⑧ ~ 部屋⑬ 】【 マップ 】

部屋⑧では、2体の石像をスイッチの上に乗せます。1体は部屋の左上、もう一体は「部屋⑦」からしか通れない場所にあります。その後は「部屋⑨ → ⑩」と進んで「部屋③」の北側へ出よう!
部屋③のパズルは応用が必要で、霊体は道具を使えないことが突破のカギ。ヨーヨーで移動すると、霊体の動きを止めたまま移動できるので、これで上手く調整できるはず。部屋⑫まで進んだら「爆弾で壊せる壁」を壊し、隠し部屋(部屋A)で「クォーターハート」の入手と、宝箱から「小さなカギ」を入手しよう!

部屋⑬の中ボス「ヴラッド」は、多彩な攻撃手段を持つ強敵。
近寄り難い相手でもあるので、基本は「弓矢」で攻撃するのがオススメ。回転しながらの「レーザー」時だけは、内側を周りながら「回転斬り」でダメージを与えよう! ダメージを与えつつエネルギーを回復させておくことで、その後、連続で繰り出される高速の「噛みつき」から逃げやすくする狙いがあります。
😎 ワンポイントアドバイス!
とにかく体力が異常なので、少しでも隙があれば「弓矢」で攻撃すること。エネルギーを回復させたい場合は、コウモリ化した時、わざと1体だけ倒さずに放置するなど安全なタイミングで。分身は攻撃が当たれば本物。連なった「魔法弾」は、盾で防ぐと軸がぶれて被弾するので、前進しながら防ぐ感じで😉
★「ヘキル博士」戦まで
【 部屋⑭ ~ 部屋㉖ 】【 マップ 】

部屋⑭~⑮は通る必要はありませんが、当サイトでは解説。
部屋⑭では「緑の💀」の上に「ビーコン」を設置し、上に移動後にテレポート。あとは、ヨーヨーで杭まで移動を2回繰り返せばOK。 部屋⑱では、写真の場所に「ビーコン」を設置。 燭台を利用して「ここ」まで進めたら、あとは予め燭台の前に設置しておいた「ビーコン」へテレポートするだけだ。

部屋㉒まで進み(部屋⑳は省略)、パズルを解いて「小さなカギ」を入手。
複雑ですが「手順1」「手順2」「手順3」「手順4」を参考に「ビーコン」を設置し、テレポートを繰り返して進めよう!小さなカギは「部屋⑳」で使い、部屋⑯のボス扉の鍵を1つ解除。もう一つは「部屋㉔」の神経衰弱を解いて「小さなカギ」を入手し、部屋㉕から「部屋⑯」に入ってロックを解除すればOK。
😉 「ボス戦」の前に
部屋㉕では「回転バー」を避けるのに大変で「爆弾で壊せる壁」に気付きにくいですが、隠し部屋Bで「クォーターハート」を入手しておこう!クォーターハートは「ハートを全回復させる効果」もあるので、このタイミングで取るのがベスト。ヴラッドに比べると弱めですが、準備を万端に「ヘキル博士」戦へ。
- スポンサーリンク
🆚 ヘキル博士
【 段階なし 】


薬品でゾンビ化後、繰り返し行う「突進」で壁に体をぶつけて怯んだ隙が攻撃チャンスで、このチャンスをフルに活かせると早々に決着が付く。突進の前に必ず「ゾンビ」を呼び出しますが、防戦一方にならないよう、回転斬りである程度倒したら、ヘキル博士への攻撃にシフトしよう!そのほか、跳ね返りを防ぐため「銃弾」は盾で防ぎ、レーザーは「テレポート」で回避。テレポート用の「ビーコン」を中央に出せば、レーザーが左右どちらに動いても対処しやすい。
😋 ~ ボス戦の報酬 ~
ヘキル博士を倒すと「ハートの器」に加え、最後の「迷宮のカギの欠片」を入手できるので、ブロッサムデール村の鍛冶屋で「迷宮のカギ」を修復させよう!
🧐 鎧を脱がすことも可能

中ボスの吸血鬼が体力お化けすぎたせいか、ヘキル博士はあっさり撃破。吸血鬼をボスにすべきでしたね。剣を強化していない状態ならば、どのぐらいの耐久だっただろうか・・・🤔
ダンジョン内のザコ敵は厄介な連中ばかりでしたが、鎧を剥げるヨーヨーは優秀。これだけで、耐久力が大幅に減少します。ちなみに、鎧の騎士(ゾンビじゃない方)は、なぜか透けてしまう模様😖
Developed by Castle Pixel LLC, Published by Playtonic Friends