ブロッサムテイルズⅡ:ミノタウロス王子 攻略 古代神殿 - Ⅱ ミノタウロス王子

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ブロッサムテイルズⅡ:ミノタウロス王子 攻略 古代神殿


~ ダンジョンの前に ~


現段階ではハートを「10個」に増やし、エネルギーを「2段階上昇」させられていればベスト。また、空きビンは最大で「5個」入手できるので、薬屋でお好きな「ポーション」を錬金しておくと安心。ダンジョンがより複雑になり、敵も強くなっているので、遠距離から攻撃できる「爆弾」や「弓矢」の使いこなしも重要。ダンジョン内では予測不能な「落石」や、壊すと爆発する「火薬樽」など、危険なトラップも仕掛けられているので、準備を万端にして臨もう😉



★「部屋⑨」まで


【 部屋① ~ 部屋⑧ 】【 マップ


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-1
4つの燭台に火を灯し(穴の向こうの燭台は、火が灯った燭台を介した「炎の矢」で灯す)、部屋②でレバーを切り替え、杭を下げたら「部屋①」から「トロッコ」に乗って「部屋②」へ。

部屋②の上部は、このダンジョンのメインパズル。壁に描かれた絵柄の左から順に、同じ絵柄のパネル上を歩くことで、落下することなく進める仕組み。その奥の装置で線路の進行方向を切り替えたら、トロッコに乗って「部屋③」を経由し(パネル床の答え)、部屋①の宝箱から「小さなカギ」を入手して「部屋④」へ。


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-3

トロッコで「部屋⑤ → ④」と進み、部屋④の線路を切り替えます。

トロッコで「部屋④」の右側へ移動したら、すぐ上の階段から「部屋⑥」のレバーを切り替え、部屋⑥の杭を下げたら「部屋④ → ⑥ → ⑦」の順に進み、穴の向こうの装置を「弓矢」で射抜き、線路を切り替えて「部屋⑤」へ。(部屋④の右下隅、部屋⑦の落石を壊すと現れる宝箱から「ゴールド」を入手)


🧐 「部屋⑨」への道のり

部屋⑤(パネル床の答え)で線路を切り替えると、トロッコに乗って宝箱から「小さなカギ」を入手できるので、これを使って「部屋⑧→⑨」と進みます。また、部屋⑤には「爆弾で壊せる壁」があり、隠し部屋(部屋A)では「クォータークリスタル」を入手できるので、こちらも忘れずに入手しておきたい😉



★「ヨーヨー」入手まで


【 部屋⑨ ~ 部屋⑬ 】【 マップ


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-6

線路を左向きに切り替え、トロッコに乗って1つ左の「部屋⑩」へ。

そこから「部屋⑪ → ⑩ → ⑫ → ⑩」と進み、部屋⑩の線路を切り替え、トロッコに乗って「部屋⑪」へ。 これで、部屋⑪の宝箱から「ゴールド」と、爆弾で落石を壊して「小さなカギ」を入手。部屋⑨の線路を右向きに切り替え、トロッコで「部屋⑬ → ⑨」と進み(パネル床の答え)、屋上で「ハゲワシ」戦へ。


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-8

攻撃のタイミングが「突進」のみと少なく、戦いが長期化しやすい。

3回の突進で3回「回転斬り」を当てられるとベストで、これを逃すと「卵落とし」「ハゲワシ(子)」との戦闘、さらに「羽根飛ばし」を見送らなければ、チャンスが巡ってきません。 ハゲワシの子は剣を突き出して刺し、羽根飛ばしは盾で防ぐのが確実。勝利後、宝箱から「ヨーヨー」を入手できます。


😎 ワンポイントアドバイス!

攻撃タイミングを増やすなら、ハゲワシ(子)が迫ってくるまでの間、羽根飛ばしを盾で防いだ直後。剣では届かない場所なので「弓矢」で攻撃しよう!ヨーヨー入手後は、部屋⑨の宝箱(2個)から「ゴールド」を入手できるほか、爆弾でしか倒せなかった「ガイコツ」も、ヨーヨーで倒せるようになります🤗



★「古代の精霊」戦まで


【 部屋⑭ ~ 部屋㉑ 】【 マップ


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-9

部屋⑯への進路を阻む、4ヶ所の杭の下げ方について。

杭は「部屋⑮」の2ヶ所にあるレバーを切り替えれば下がります。部屋⑮へは、部屋⑭の上・右上から入れるので、それぞれ線路を切り替えトロッコで向かおう!部屋⑯では「爆弾で壊せる壁」を壊し、隠し部屋(部屋B)で「クォーターハート」を入手。部屋⑰の「タワーサボテン」は、ヨーヨーで崩せばOK。


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-12
部屋⑱以降は、パネル床の難易度が大幅にUP。まずは、潰れている絵柄の予測から。絵柄は4種類のみなので、残りの3種類から「花・月・ハート・太陽」と予測できます。(パネル床の答え

部屋⑲では、左端の通路で「線路1」を切り替え(宝箱から「ゴールド」も入手)、中央の通路を進んで「線路2」も切り替えたら「部屋⑳」に入り、すぐ上の扉から「部屋⑲」の「線路3」も切り替え。部屋⑳の宝箱から「ゴールド」と「爆弾で壊せる壁」を壊し、部屋Cで「クォーターハート」も入手しておこう!


🧐 「部屋㉑」のパネル床

パネル床の上を移動しながら「6つの燭台」に火を灯していきます。ポイントは、色が変わった床であっても往復できないこと、パネル床を踏む順序は、同じ部屋内である以上、パネル帯が違っても引き継がれるということ。この2点を抑えたら、右上のパネル帯からスタート。中央に戻ってきたら、今度は左上のパネル帯からスタート。右下のパネル帯で詰むので、ここで引き返すことになります(参考)。最後は、部屋の奥に繋がるパネル帯を進み「古代の精霊」戦へ。



スポンサーリンク




🆚 古代の精霊


【 第1段階 】


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-15   ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-16


戦闘が始まると、床の網掛け部分を踏むと「炎」が噴き出すようになるので要注意。レーザー以外の攻撃「火の玉」は、大きさに関わらず盾で防げるので、常に盾を構えて行動すると被弾しにくい。攻撃のタイミングは、口から大きな「火の玉」を吐く攻撃時。精霊の盾を「ヨーヨー」で奪い、火の玉を盾で防いで攻撃、この行為を繰り返そう! 大きな「火の玉」は、放っておくと4つに分裂して飛んでくるので、盾で防いで消滅させられる点でも、この方法がベストだ!


😋 ~ ボス戦の報酬 ~

古代の精霊を倒すと「ハートの器」により、ハートが「1個」増加します。さらに「迷宮のカギの欠片」を入手でき、残るカギの欠片は「1片」となります。



😎「爆弾」は盾を貫通!


ブロッサムテイルズⅡ® 古代神殿-17

そのダンジョンで手に入れた武器・アイテムを駆使して倒すのが通常(だと思われる)ですが、 このボスは「爆弾」でも盾を貫通してダメージを与えられます。 爆弾だけで攻めるのではなく、上述した方法に加え、さらに隙を突いて「爆弾」で攻撃、という方法もありですね😎

ヨーヨーは便利ですが、使い方を間違えれば敵を引き寄せるだけ。なかなか危険な武器の模様😱








Developed by Castle Pixel LLC, Published by Playtonic Friends

スポンサーリンク

 Ⅱ ミノタウロス王子

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.