カオ・ザ・カンガルー 攻略 アイシィ・スロープ
💡 攻略のポイント
【 ~ クリア 】

まずは、スライダーパート(序盤)について解説。
追いかけてくる「闘士の霊体」は無視し、コース上の障害(木の板)を「テイル・アタック」で壊しながら滑っていこう!氷のトゲはジャンプだけでもいいですが、高さによっては接触するので、念のため「テイル・アタック」を出しておくと安心。テイル・アタック中にスティックを後ろに倒せば、減速にも使えます。

次に、レール移動パート(中盤)について解説。
スライダーパートと同じように、障害物(ツララ・木の板)を壊しながら滑り、後半(洞窟の外)では、エターナル・ワールドを展開させ、レールを作り出しながら滑ります。 アイテム回収・スチーム回避・断線以外にレール移動はなく、アイテム回収用のレールはループするので、分岐はせず本ルート一本道。
😎 ワンポイントアドバイス!
3回目のスライダー(スロープ)は長距離、かつ障害物が多く鬼門。ツララ・雪玉はコインに沿って移動して避け、雪玉と接触しそうであれば、ジャンプ+テイル・アタックで減速(調整)しよう! ダメージを受けた状態でスタート(やり直し)になってしまったら、とりあえず「ライフ」だけ入手するのもあり😋
- スポンサーリンク
📝「ルーン」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 ルーン1 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
チェックポイントの右。 | ||
【 ルーン2 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
チェックポイントの右。 |
📝「カオ・アルファベット」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 文字K 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
3ヶ所目のツララを抜けた後、すぐ右の円形レール上。 | ||
【 文字A 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
チェックポイント後ろの小屋の中。 | ||
【 文字O 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
エターナル石を割ると出現する、本ルート右のレール上。 |
📝「クリスタル」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 宝石1 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
4ヶ所目のツララを抜けた先、木の板の上。 | ||
【 宝石2 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
上記、1個目からすぐ左のレール上。 | ||
【 宝石3 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
上記、2個目から本ルートに戻ってすぐの木の板の上。 | ||
【 宝石4 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
1つ目の「エターナル・ワールド」のレール上。(本ルート外) | ||
【 宝石5 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
1つ目の「エターナル・ワールド」のレール上。(本ルート外) | ||
【 宝石6 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
1つ目の「エターナル・ワールド」のレール上。(本ルート外) | ||
【 宝石7 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
レールの終点。 |
📝「巻物」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 巻物1 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
4ヶ所目のツララを抜けた先、すぐ左のレール上。 |
📝「宝箱」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 宝箱1 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
チェックポイント後ろの小屋の中。 |
📝「ハートのかけら」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 欠片1 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
洞窟の出口付近。 |
Kao the Kangaroo ©2022 Tate Multimedia S.A., all rights reserved.
Published and developed by Tate Multimedia S.A. Kao the Kangaroo is a registered trademark of Tate Multimedia S.A.
Published and developed by Tate Multimedia S.A. Kao the Kangaroo is a registered trademark of Tate Multimedia S.A.