カオ・ザ・カンガルー 攻略 溶岩の洞窟
💡 攻略のポイント
【 ~ クリア 】

このレベルより、グローブに「火の力」を宿せるようになります。
フィールド上の可燃物(溶岩玉)を取ることでチャージでき、火の力で「クモの巣」や「木材」を燃やせるようになります。 溶岩玉は基本的に再生せず、1個に付き能力は1回までとなりますが、寄り道をしても数は足ります。そのほか、遠距離攻撃など、チュートリアルで使い方の応用を学びながら進もう!

洞窟の最奥で「スペシャル・スパナ」を入手する方法について。
スパナは「バリア」で守られているので、周囲にある「レーザー」を照射できる装置を使い、バリアを発生させている「中央の装置」を破壊します。破壊方法は、3機全ての「レーザー」を一点に照射するだけ。レーザーは「炎のパンチ」で照射でき、装置をスライド・又はレバーの切り替えで向きを変えられます。
🧐 「バリア装置」を破壊する手順
下段の2機のうち、1機はレバーを切り替えて上向きに変更。もう一機は上下の切り替えができないので、炎のブーメランで鏡を落とした後(参考)、スライドさせて鏡の反射を利用し、レーザーを上向きに照射。上段の1機は、スライドさせてから照射するだけ。レーザーに触れるとダメージを受けるので注意😱
- スポンサーリンク
📝「ルーン」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 ルーン1 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
炎のブーメランで落下させた足場を渡った先。 | ||
【 ルーン2 】 | ![]() | 【 CP4 - 後 】 |
5つ目のチェックポイントに続く橋の上。 | ||
【 ルーン3 】 | ![]() | 【 CP5 - 後 】 |
6つ目のチェックポイントの手前。 | ||
【 ルーン4 】 | ![]() | 【 CP8 - 後 】 |
スペシャル・スパナ入手後、出口前に出現。 |
📝「カオ・アルファベット」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 文字K 】 | ![]() | 【 CP4 - 後 】 |
エターナル・ワールドの中間地点。 | ||
【 文字A 】 | ![]() | 【 CP7 - 後 】 |
湖(洞窟内)の岩場。 | ||
【 文字O 】 | ![]() | 【 CP8 - 後 】 |
チェックポイント真上の足場。 |
📝「クリスタル」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 宝石1 】 | ![]() | 【 CP3 - 後 】 |
チェックポイント右の足場。 | ||
【 宝石2 】 | ![]() | 【 CP4 - 後 】 |
チェックポイントの先、上下に動くリフトの上。 | ||
【 宝石3 】 | ![]() | 【 CP5 - 後 】 |
エターナル・ワールドのリフトに乗って行ける足場。 | ||
【 宝石4 】 | ![]() | 【 CP7 - 後 】 |
チェックポイント左上にある足場の下。 | ||
【 宝石5 】 | ![]() | 【 CP8 - 後 】 |
レーザー照射装置の後ろに積まれた木箱の裏。 |
📝「巻物」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 巻物1 】 | ![]() | 【 CP6 - 後 】 |
溶岩地帯を渡った先。 |
📝「宝箱」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 宝箱1 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
分岐点右の「クモの巣」で塞がれたエリア。 | ||
【 宝箱2 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
チュートリアル3「火で起動」のエリア内。 | ||
【 宝箱3 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
チュートリアル4「可燃性の飛び道具」のエリア内。 | ||
【 宝箱4 】 | ![]() | 【 CP3 - 後 】 |
チェックポイントがある足場の下。 | ||
【 宝箱5 】 | ![]() | 【 CP7 - 後 】 |
チェックポイントの右、大量に積まれた木箱の奥から行ける隠しエリア。 |
📝「ハートのかけら」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 欠片1 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
1個目のルーンから先、分岐点を右に進んだ所。 | ||
【 欠片2 】 | ![]() | 【 CP5 - 後 】 |
下の道の壁際。(入口側) | ||
【 欠片3 】 | ![]() | 【 CP7 - 後 】 |
チェックポイントの右、大量に積まれた木箱の奥から行ける隠しエリア。 |
🤔 攻撃力は同じ!?

火の力を宿した状態で、フロッグスターを倒してみましたが、倒せるまでの攻撃回数が「3回」と、通常のパンチと同じ。火の力は謎解き(パズル)専門の能力のようですね😖
今後も新たな能力が出てくるとは思いますが、使える場所が限定されているので、どの能力を使って突破するかなど、複雑な謎解きにはならなさそう。軽い謎解きと難しめのアクションゲーですね🧐
【 火の効果について 】
火の力は謎解き(パズル)専門の能力と思われましたが、ハングリー・ジャングルにて追加の効果が判明しましたので追記。まず、通常では倒せない敵(根っこ)を倒せる(燃せる)ようになります。さらに、フィニッシャーの追加効果が「火傷」に変化。敵のモーション違いで、どうやら効果自体は同じ模様🧐
Kao the Kangaroo ©2022 Tate Multimedia S.A., all rights reserved.
Published and developed by Tate Multimedia S.A. Kao the Kangaroo is a registered trademark of Tate Multimedia S.A.
Published and developed by Tate Multimedia S.A. Kao the Kangaroo is a registered trademark of Tate Multimedia S.A.