イーストワード 攻略 プロローグ 頭上の世界
★ シナリオ攻略
【 採掘者の一日:採掘場へ 】【 マップ 】

OPイベント終了後、家の外に出て西の「採掘場」へ。
探索をしながら向かうなら、ジョニーの店で「お宝レーダー」を買っておくのをオススメ。初期の所持金でも買うことができ、持っているだけで、お宝に反応して右上の電波が反応するようになります。
🧐 レーダーの反応範囲
お宝に反応する範囲は非常に狭く、あくまで近くにある宝箱を見逃さないためのもの。電波が反応する光も弱いので、振動機能はONにしておいた方がいい。
★ シナリオ攻略(採掘場~)
【 採掘者の一日:ナメクジ退治 】【 マップ 】

採掘場に入ると、ナメクジ退治のイベントが発生。
左下の方に進むと「電力装置」があるので、いったん電源をOFFにし、電気を喰らう「ナメクジ」を倒したら、再び電源をONにした後、左下の扉にケーブルを繋いで「火薬庫のカギ」を入手します。火薬庫の扉を開けて「爆弾」を入手(以降は補充も可)したら、火薬庫からすぐ左にある「巣」を焼き払おう!

ケーブルを左上の扉に繋ぎ直し、北西方面へ。
ナメクジの巣を2ヶ所燃やして戻るとイベントが発生し、新たに行けるようになった地下で3ヶ所。合計6ヶ所にある巣を焼き払うと、体力の上限が1つ増加します。その後、入口で発生するイベントにより、本日の給料として、町長から「クラブアップル2個」を貰ったら、ポットクロック島へ戻ろう!
😎 ワンポイントアドバイス!
ナメクジの巣に近づく際は、まずは周囲の「ナメクジ」を倒してからが安全。すぐに降ってくるので、爆弾を設置したら素早く離れること。爆弾は、設置後に溜めて打つことも可能です。また、ナメクジ(黄)の「発電」は、周囲の「ナメクジ」にも伝染します。しばらく待って発電が解除されたら攻撃しよう😉
🧐 ナメクジ退治後
ハロー商店まで戻るとイベントが発生し、ハロー商店で「メモリーカード」を購入後、サブゲーム「大地の子」のチュートリアルが始まります。チュートリアル後、ピクスボール「スライム」を貰ったら、サニーサイド牧場にいる「メイソン」に話しかけ、ミニゲーム「アップループ」に挑戦。ミニゲームでは、最大限パワーを溜めて打つだけ。クリア後に「クラブアップル」を入手。その後、自宅で「クラブアップル3個」を調理し、プロローグの終了と「第1章」へ。
★ 収拾アイテム
【 宝箱 】
【 No 】 | 【 中 身 】 | 【 場 所 】 | 【 時 期 】 |
1 | 50塩 | ジョンの家周辺 | 最初から。 |
2 | 50塩 | 親父バー周辺 | 最初から。 |
3 | 50塩 | 採掘者宿舎 | 最初から。 |
4 | 50塩 | サニーサイド農場 | 最初から。 |
5 | トークン3 | 町長の家周辺 | 最初から。 |
6 | パーツ | 採掘場 | ナメクジ発生後。 |
★ 購入アイテム
【 ジョニーの店 】
【 No 】 | 【 商 品 】 | 【 価 格 】 | 【 時 期 】 |
1 | お宝レーダー | 50塩 | 最初から。 |
2 | 爆弾ケース拡張1 | 50塩・パーツ3 | 爆弾入手後。 |
3 | 爆弾アップグレード1 | 100塩・パーツ3 | 爆弾入手後。 |
4 | 爆弾ケース拡張2 | 100塩・上級パーツ3 | ケース1購入後。 |
5 | 爆弾アップグレード2 | 200塩・上級パーツ3 | グレード1購入後。 |
【 ハロー商店 】
【 No 】 | 【 商 品 】 | 【 価 格 】 | 【 時 期 】 |
6 | メモリーカード | 25塩 | ナメクジ退治後。 |
😖 アイテム入手の注意点!
入手時期については、最速で入手できるタイミングを掲載しています。中にはタイミングを逃すと入手できなくなるアイテムも存在するため、実績等を取り逃さないためにも、掲載した時期(タイミング)中に入手し、後回しにしないことをオススメ。(赤字の番号はランダムで入荷し、3分程度で入れ替わります)
- スポンサーリンク
😘 作り込みが凄い!

キャラクターや雰囲気だけ見ると、暗そうとか可愛くないとか・・・マイナスなイメージが沸きそうですが、個性があって明るいし、グラフィックは美しいし、世界感の作り込みも抜群。
2D のゼルダっぽい感じで、RPGが遊べるミニゲームに加え、スイッチ版にも実績が用意されているなど、お値段以上にボリュームもありそう。 本格的なダンジョンはこれからですが、ゼルダよりは敷居が低そうな感じ。メタスコア84点、悪い評価もあまり聞かないので、既に神ゲーの予感😊
Pixpil Games © 2021. Published by Chucklefish Games.