おしりたんてい 攻略 第4話 ププッ かいとう ふたたびあらわる! - おしりたんてい

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

おしりたんてい 攻略 第4話 ププッ かいとう ふたたびあらわる!


★ シナリオ攻略


【 メインクエストまで 】


【 手 順 】【 攻 略 チ ャ ー ト 】【 備 考 】
 おしり探偵の事務所で、3話までのおさらいイベント。 推理パート1
 メインクエスト「怪盗 再び現る!」が発生したら、事務所を出てホーホー博物館へ。 メインクエスト


🧐 推理パートの解説(1)

写真の情報では、色の判別ができず、2つの作品の「形がそっくり」であることだけが分かります。また、幸せのキャロットについては、心配しすぎる人が展示される「博物館に行く」ことで、作者から直接聞き出せると考えられます。ラッキーキャット・ナンデモマートに行っても、確実に会えるとは言えません。



◆ 怪盗 再び現る!


【 心配しすぎる人を守れ1 】


【 手 順 】【 人 物 】【 場 所 】【 質 問 / 行 動 】
 マルチーズ署長  1F中央フロア  ー                
 マルチーズ署長 1F中央フロア 質問:心配しすぎる人について
 ホーホー博士 1F中央フロア 質問:心配しすぎる人について
 おしり探偵 1F中央フロア 行動:情報を伝える。


【 本物の手掛かりを探せ 】


【 手 順 】【 人 物 】【 場 所 】【 質 問 / 行 動 】
 コアラちゃん 1F東フロア   質問:心配しすぎる人について
 ヤガール 2F東フロア 質問:心配しすぎる人について
 ー 博物館前の広場 行動:スフィンクスが持つ玉の撮影。
10 ヤガール 2F東フロア 行動:写真を見せる。
11 カエルのお父さん 1F東フロア 質問:心配しすぎる人について
12 カエルの男の子 裏庭の東側 行動:話しかける。
13 マスター 2F西フロア 質問:心配しすぎる人について
14 ヒュン・ヒョウコ 1F中央フロア 質問:心配しすぎる人について
15 ヒュン・ヒョウコ 1F中央フロア 行動:ヒュン・ヒョウコの撮影。
16 おしり探偵 2F中央フロア 推理:推理パート2


🧐 推理パートの解説(2)

以上の情報から、心配しすぎる人は「頭を抱える」ポーズをしており、頭には葉っぱが「3枚」あり、色は「ピンク」であることが分かります。これらの情報を元に、本物の「心配しすぎる人」が置かれているのは「前列の右側」になります。また、センサーカメラの設置場所は「警備が薄い所」が最適となります。



【 心配しすぎる人を守れ2 】


【 手 順 】【 人 物 】【 場 所 】【 質 問 / 行 動 】
17 パーマネント刑事 博物館前の広場  質問:広場の警備は?       
18 こいまゆ刑事 裏庭の西側 質問:警備について教えて
19 くびふとし刑事 1F中央フロア 質問:警備について教えて
20 みみとがり刑事 2F中央フロア 質問:2Fの警備は?
21 おしり探偵 2F中央フロア 推理:推理パート3


【 7つの偽物を撮影せよ 】【 怪盗Uはどっちへ逃げた? 】


【 手 順 】【 人 物 】【 場 所 】【 質 問 / 行 動 】
22 ー        裏庭の西側    行動:西側のかかしを撮影。    
23 ー 裏庭の東側 行動:北側のかかしを撮影。
24 ー 裏庭の東側 行動:東側のかかしを撮影。
25 おしり探偵 裏庭の東側 行動:写真を見せる。
26 おしり探偵 1F中央フロア 推理:推理パート4


🧐 かかし撮影・推理パート(3~4)

3回目の推理パートでは、手順17~20により「1F」の警備が手薄になっていることが分かり、森に逃げ込まれないよう「裏庭」にもカメラを設置。怪盗に見立てた偽物の撮影では「西端のポイント」で西側の2体を、「中央のポイント」で北側の3体を、「東端のポイント」で東側の3体を撮影。4回目の推理パートでは、写真から「東口」を通って「西側」の森へ逃げ込む様子が読み取れます。怪盗Uが映っており、かつ心配しすぎる人を手に持っているのが証拠。



◆ 解決パート


【 怪盗Uを探せ!】


おしり探偵® 第4話-4
解決パートでは、怪盗Uを追い詰める迷路に挑戦。

制限時間は90秒で、スタート地点の左上にいるブラウンと、中央付近にあるキノコの奥、そこから南西の方角で、スイートポテトを15個入手できるのは確定。 残りの5個を見つけるポイントとしては、できるだけ壁に沿って歩き、別の道も照らすのがポイント。 また、怪盗Uが茂みに隠れると「ガサガサ」と音がし、滞在時間は約6秒。隠れ場所は3ヶ所のみなので、時間に余裕があれば待ち伏せするのも手。


😋 いつでも迷路に挑戦!

第4話クリア後は、秘密の手帳から迷路を遊べるようになり、コイン稼ぎの基本となります。また、1000点以上で「ブラウンレベル」の、5000点以上で「マルチーズ署長レベル」の、7000点以上で「おしり探偵レベル」の評価となり、最高評価を目指す「やり込み要素」の1つになっています。最高評価と言っても、スイートポテトを「20個+残り59秒」までにゴールが条件と、緩めの設定。参考までに、管理人の最高得点(こちら)は9000点です😎


🤔 点数を調整するには?

必殺技コレクションを埋めるため、点数調整は以下の方法で行うのが確実。最後の問題の直前まで満点で進み、最後の問題を何度も間違えて調整。点数の目安は、ゲージの色1区切りが10点で、満点を狙うならスイートポテトを「15個以上」でクリアが基本。99点以下を狙う場合、スイートポテトの数を最小限に抑えても、取らざるを得ないスイートポテトにより、点数が上振れることも考慮し、超えたくない点数より大幅に下げておくのがポイント。尚、最初にゲージが0の状態で間違えてもゲージは減らず、満点を狙うことは可能です。話によってはゲージが減少しても、スイートポテトの数次第では満点が出ます😋



★ 「おしりマーク」の場所


【 全4個 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 場 所 】
【 1個目 】おしり探偵® 第4話-6 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】                                
  博物館の外壁 / 2F部分も要チェック。
【 2個目 】おしり探偵® 第4話-7 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】
  広場にある花壇・パトカーのフロントガラス。
【 3個目 】おしり探偵® 第4話-8 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】
  博物館内の壁 / 階段の側面・手すり部分も要チェック。
【 4個目 】おしり探偵® 第4話-9 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】
  博物館内の窓ガラス・ガラスケース。



★ 「依頼者」の場所


【 全3人 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 場 所 】
【 1人目 】おしり探偵® 第4話-10 【 手順7~ 】【 依頼主:みみとがり刑事 】                            
  1F中央フロア:「ワイルドラビット1号」の撮影 / 裏庭の西側
【 2人目 】おしり探偵® 第4話-11 【 手順3~ 】【 依頼主:かるがもたさん 】
  広場の張り紙:「いちろう」「じろう」「さぶろう」「よんろう」「ごろう」の撮影。
【 3人目 】おしり探偵® 第4話-17 【 手順17~ 】【 依頼主:くびふとし刑事 】
  1F中央フロア:丸いもの「卵」「スフィンクスが持つ玉」「地球儀」の撮影。



スポンサーリンク







💗 署長、可愛いすぎんか?


おしり探偵® 第4話-18
こちらは、丸いものに反応する署長。個人的に男性キャラを「可愛い」と思うことは珍しく、恐らく初めてなぐらいなんじゃないかな。可愛い男性キャラランキングは、圏外の模様・・・😥

ちなみに、現在43枚の写真をアルバムに収めていますが、おおよそ「6話 × 10枚」でMAXの60枚を保存するつもりです。 こういうのは、だいたい埋めずに空白のままなのですが、今回は斜めの角度から撮ってみたり、オシャレな撮り方にも挑戦中~。必ずポーズを決めてくれるのも嬉しい仕様😘




© トロル・ポプラ社/おしりたんてい製作委員会
© 2021 NIPPON COLUMBIA CO., LTD
スポンサーリンク

 おしりたんてい

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.