おしりたんてい 攻略 第2話 ププッ きえたニンジンの なぞ - おしりたんてい

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

おしりたんてい 攻略 第2話 ププッ きえたニンジンの なぞ


★ シナリオ攻略


【 消えたニンジンの謎 】


【 手 順 】【 人 物 】【 場 所 】【 質 問 / 行 動 】
 マスター      カウンターの奥 質問:ニンジンはどこで買う?  
 おしり探偵 カウンターの前 行動:情報を伝える。
 野菜屋さん 野菜屋 質問:ニンジンはどうしたの?
 メエちゃん ナンデモマートの前 質問:ニンジンを見かけた?
 ヒュン・ヒョウコ 公園の前 質問:ニンジンを見かけた?
 おしり探偵 公園の前 推理:推理パート1


🧐 推理パートの解説(1)

以上の情報から、ニンジンは「泥棒に盗まれる」「一週間ぐらい前から」「盗まれる前に煙が出る」「朝はある」ということが分かるので、おしり探偵に話しかけ、ニンジンを買えなくなった理由を推理しよう! ヒュン・ヒョウコから得られる「朝はある」という情報は推理に不要ですが、シナリオ進行には必須。



【 泥棒の手掛かりを探せ 】


【 手 順 】【 人 物 】【 場 所 】【 質 問 / 行 動 】
 ヒュン・ヒョウコ 公園の前 質問:怪しい人を見なかった?
 ネコにゃんこ 公園の前 質問:怪しい人を見なかった?
 ライオンの野球少年 公園の中 行動:話しかける。
10 ー 公園の中 行動:草むらの野球ボールを拾う。
11 ライオンの野球少年 公園の中 質問:怪しい人を見なかった?
12 ー 公園の中 行動:茂みの穴を撮影。
13 ウサギの野球少年 公園の中 質問:怪しい人を見なかった?
14 ー ナンデモマートの前 行動:風呂敷の撮影。
15 ウサギの野球少年 公園の中 行動:風呂敷の写真を見せる。
16 野菜屋さん 野菜屋 質問:怪しい人を見なかった?
17 ー 野菜屋のテント 行動:煙玉の撮影。


【 張り込みで写真を撮ろう 】【 くっ付けるものを探せ 】


【 手 順 】【 人 物 】【 場 所 】【 質 問 / 行 動 】
18 おしり探偵     公園の前      推理:張り込み・推理パート2  
19 ー ナンデモマート 行動:接着剤を持っていく。


🧐 張り込み・推理パートの解説(2)

犯人は公園からやって来ます。野菜屋さんで煙を出し、ニンジンを風呂敷に詰めた後、再び公園の方へ逃げていく瞬間を撮影。小さい方の犯人は、大きい方の影に隠れてしまいますが、大きい方だけ撮影できればOK。ニンジン泥棒は「大きい方の犯人」を、ニンジン泥棒である証拠は「風呂敷」を選択しよう!



◆ 解決パート


【 犯人を追い詰めろ!】


おしり探偵® 第2話-1
解決パートでは、犯人を追い詰める迷路に挑戦。

制限時間は90秒で、スイートポテトを回収しながら犯人を追い詰めます。最速の入手経路は写真に示した番号のとおりで、②は「A」の木を揺らし、⑦は「B」のドアから2階に上って入手します。また、犯人は2人まとめて追い詰めるのが効率が良く、大きい方を「C地点」から順番に追いかけると「G地点」で2人が重なるので、あとは「H地点~P地点」まで順に追い詰めれば、事件解決となります。


😋 いつでも迷路に挑戦!

第2話クリア後は、秘密の手帳から迷路を遊べるようになり、コイン稼ぎの基本となります。また、1000点以上で「ブラウンレベル」の、5000点以上で「マルチーズ署長レベル」の、7000点以上で「おしり探偵レベル」の評価となり、最高評価を目指す「やり込み要素」の1つになっています。最高評価と言っても、スイートポテトを「20個+残り59秒」までにゴールが条件と、緩めの設定。参考までに、管理人の最高得点(こちら)は8800点です😎


🤔 点数を調整するには?

必殺技コレクションを埋めるため、点数調整は以下の方法で行うのが確実。最後の問題の直前まで満点で進み、最後の問題を何度も間違えて調整。点数の目安は、ゲージの色1区切りが10点で、満点を狙うならスイートポテトを「15個以上」でクリアが基本。99点以下を狙う場合、スイートポテトの数を最小限に抑えても、取らざるを得ないスイートポテトにより、点数が上振れることも考慮し、超えたくない点数より大幅に下げておくのがポイント。尚、最初にゲージが0の状態で間違えてもゲージは減らず、満点を狙うことは可能です。話によってはゲージが減少しても、スイートポテトの数次第では満点が出ます😋



★ 「おしりマーク」の場所


【 全4個 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 場 所 】
【 1個目 】おしり探偵® 第2話-3 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】                                
  公園の水たまり・公園を囲むレンガ。
【 2個目 】おしり探偵® 第2話-4 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】
  ハト郵便の正面など / そのほか建物の看板・側面・柱・ポストも要チェック。
【 3個目 】おしり探偵® 第2話-5 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】
  タクシーのフロントガラス。
【 4個目 】おしり探偵® 第2話-6 【 手順3~ 】【 形式:ランダム 】
  ナンデモマート左のパラソル。



★ 「依頼者」の場所


【 全3人 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 場 所 】
【 1人目 】おしり探偵® 第2話-7 【 手順3~ 】【 依頼主:マルチーズ署長 】                            
  公園のベンチ横:「マルチーズ署長」を3回撮影。
【 2人目 】おしり探偵® 第2話-8 【 手順3~ 】【 依頼主:かるがもた 】
  ナンデモマートの張り紙:「いちろう」「さぶろう」「ごろう」の撮影。
【 3人目 】おしり探偵® 第2話-12 【 手順19~ 】【 依頼主:ヤガール 】
  公園のベンチ:「ヤガール」と「絵」の撮影。



スポンサーリンク







😘 配慮が素晴らしい


子供向けのゲームなので、平仮名が多めなのは分かりますが、八百屋さんではなく「やさいやさん」ってところに、小さな子への配慮を感じますね。こういうのって、大人が作ってると難しそうですから。そんな小さな子が、攻略サイトを利用するとは思えず、見るなら親。なので、平仮名等の配慮はありません😅




© トロル・ポプラ社/おしりたんてい製作委員会
© 2021 NIPPON COLUMBIA CO., LTD
スポンサーリンク

 おしりたんてい

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.