Baldo The guardian owls 攻略 忘れられた道 ~ ムキア森
★ 寄り道ガイド(他)
【 迷いの森 】【 L15~N17 】

忘れられた道の場所・迷いの森の抜け方について。
場所は、パンサ丘のフクロウ塔「シアット」にワープし、右に崖を下った所。迷いの森の抜け方は、ロディアタウンの図書館で「ヒント」を買っておく必要があり、間違った道を進むと入口にループします。ループしたかどうかは、入口にだけある「ボボの像」で確認できるようになっています。

ムキア森は、夜に「ホルビアの木」が出現するスポット。
近づいても攻撃されなくなる「聖なる炎」がオススメで、専用ドロップ「ポカン」の入手だけでなく、森の中央、守護者のシンボルの上で「フクロウの歌」を奏で、フクロウ塔「パルマ」で「タカメの盾の欠片」の入手と、森の北東、看板前の「✕印」を掘り起こして「古い制服」も忘れず入手しておこう!
😎 ワンポイントアドバイス!
聖なる炎での戦い方について、後ろから攻撃しても低確率で「カウンター」をされるので、回復アイテムは多めに用意しておくこと。剣で戦う場合は、後ろから不意を突く・カウンターを「ローリング」で避けて後ろから攻撃するなど、何らかの方法で後方からの攻撃を決めた後、連続斬りで一気に方を付けよう😉
🤔 「タカメの盾の欠片」とは?
タカメの盾の欠片は「4つ」あり、そのうちの1つが、フクロウ塔「パルマ」の宝箱。4つ集めると、修復された「タカメの盾」を貰える、重要なアイテム。
★ アイテムデータ
【 宝箱 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 法 】 | 【 忘 】 | 【 森 】 |
1 | 10ディンディ | フィールドの宝箱。 | ー | 〇 |
2 | 50ディンディ | フィールドの宝箱。 | ー | 〇 |
3 | 小さなダストバッグ | フィールドの宝箱。 | ー | 〇 |
4 | イエローポーション(半) | フィールドの宝箱。 | ー | 〇 |
【 フィールド 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 法 】 | 【 忘 】 | 【 森 】 |
1 | 古い制服 | ✕印を掘る。 | ー | 〇 |
2 | 1ディンディ | 茂み・土塊から出現。 | ー | 〇 |
3 | 5ディンディ | 茂み・土塊から出現。 | ー | 〇 |
4 | オーブ | 茂み・土塊から出現。 | ー | 〇 |
5 | トゥロの根 | 土塊を掘る。 | ー | 〇 |
6 | ネロのラディッシュ | 土塊を掘る。 | ー | 〇 |
7 | ピラナシ | 対象の植物を刈る。 | ー | 〇 |
8 | イオラ・チェリー | 対象の植物を刈る。 | ー | 〇 |
9 | プーマのリンゴ | 対象の植物を刈る。 | ー | 〇 |
10 | スカティアのキノコ | 対象の植物を刈る。 | ー | 〇 |
【 モンスター 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 元 】 | 【 忘 】 | 【 森 】 |
1 | マンシアの花 | マンシア | ー | 〇 |
2 | ポカン | ホルビアの木 | ー | 〇 |
3 | 青い羽根 | 青い鳥 | ー | 〇 |
4 | ウサギの足 | ウサギ | ー | 〇 |
5 | リスの尾 | リス | ー | 〇 |
6 | ポーションなど | ホルビア | ー | 〇 |
🧐 「アイテム」について
固定された一部の宝箱・土塊などを除き、入手できるアイテムはランダムになっています。上記表では、確認できたものだけを掲載、ランダムアイテムの対象番号は「赤字」で表記し、2種類以上ドロップする敵については、高ドロップのみ掲載、朝・夜にしか出現しない敵は「赤丸」「青丸」で表記しています。
- スポンサーリンク
😖 新たなバグを発見!
まず、入口の看板ですが、地面の✕印の解説は表記ミスかな。次に、昼夜の認識バグ。 通常、夜にしか出現しない敵が朝に出現したり、その逆も然り。 さらにもう一つ、フクロウ塔の表示ミス。ムキア森のフクロウ塔は「パルマ」ですが、パンサ丘に「シアット」というフクロウ塔があり、ここに入ると「パルマ」と表示されます。このうち、フクロウ塔については、バグが修正された模様。ちなみに、入口の看板を読むとマップが埋まるので、必ず読んでおくように😉
© Naps Team