Baldo The guardian owls 攻略 ハネコ平原(中央)
★ シナリオ攻略
【 ロディアタウン ~ 】【 J27~L27 】

村の外に出ようとすると、クエスト「ロディアタウン」が発生。
門番がいて出られなくなるので、盾屋の左にある木箱を押して「隠し階段」を見つけ、失われたガレオンで入手した「プルポの鍵」を使い、地下を移動して村の外へ。ハネコ平原の入口では「堕落トカゲ」に襲われるので、コイツを倒して門を開こう! 接近して武器を空振らせ、その隙に連打で斬ると倒しやすい。

門を抜けたら、まずは「音」のする方へ向かおう!
ここでカエルの「ラノット」から「風の歌」を習得でき、フクロウの歌で起動した「ポータル」への移動が可能になります。 また、フクロウ塔で発生したクエスト「ラノットを見つける」が達成されます。上記、堕落トカゲと戦った場所から南の丘にも「ポータル」があるので、起動させておくといい。
🧐 「地図」を購入しよう!
丘の上に地図屋が見えていますが、ここに辿り着くには隣のエリア「ハネコ平原(西)」の海岸から入り直す必要があり、落ちないように木の枝をを渡って移動した先。ハネコ平原は3つのエリア「サーカスのある西」「地図屋のある中央」「マルナの別荘のある東」に分かれており、下記アイテム表にも対応済み。
★ 寄り道ガイド(祠)
【 力のルーン:2 】【 J27/L29 】

ラノットから左にある壁の向こうに見える洞窟。
フクロウの歌により開く扉の先「ヴィネッダ」に続いており、道中のエレベーターは、ツボを投げてレバーを切り替え、下降させます。 パズルの答えは写真のとおりで、石像に付したアルファベット(大)を、対応するアルファベット(小)の場所まで順番に移動させれば、宝箱から「力のルーン」を入手できます。

隣の「ハネコ平原(西)」から来られる、海岸の洞窟。
海岸が崖に阻まれますが「浅瀬」を歩いて渡ればOK。あまり沖に行くと溺れるので、崖沿いを歩いて渡ること。フクロウの歌により開く扉の先「ルグナ」でも、同じようにパズルを解いて「力のルーン」を入手。写真ではスイッチが見えないので補足しておくと、Bは「上」に、Cは「左」に、Dは「右」に動かせばOK。
🤔 「力のルーン」とは?
力のルーンの欠片を「3つ」集め、1枚完成させる毎に「フクロウ村」まで持っていくと「ハート」を貰える、主なライフ増加の要因となる重要なアイテム。
★ ショップデータ
【 地図屋 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 価 格 】 | 【 中 】 | 【 西 】 | 【 東 】 |
1 | ハネコ平原の地図 | 10ディンディ | 〇 | ー | ー |
★ アイテムデータ
【 宝箱 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 法 】 | 【 中 】 | 【 西 】 | 【 東 】 |
1 | 50ディンディ | マルナの別荘南の崖。 | ー | ー | 〇 |
2 | 10ディンディ | フィールドの宝箱 | 〇 | 〇 | 〇 |
3 | 50ディンディ | フィールドの宝箱。 | 〇 | 〇 | 〇 |
4 | 小さなダストバッグ | フィールドの宝箱。 | 〇 | 〇 | 〇 |
5 | イエローポーション(半) | フィールドの宝箱。 | 〇 | 〇 | 〇 |
【 宝箱 - 要:聖なる炎 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 法 】 | 【 中 】 | 【 西 】 | 【 東 】 |
6 | 50ディンディ | ヴィネッダへ続く洞窟。 | 〇 | ー | ー |
【 フィールド 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 法 】 | 【 中 】 | 【 西 】 | 【 東 】 |
1 | 1ディンディ | カカシを目覚めさせる。 | ー | 〇 | ー |
2 | ボボのタネ × 2 | カカシを目覚めさせる。 | ー | 〇 | ー |
3 | 1ディンディ | 茂み・土塊から出現。 | 〇 | 〇 | 〇 |
4 | 5ディンディ | 茂み・土塊から出現。 | 〇 | 〇 | 〇 |
5 | オーブ | 茂み・土塊から出現。 | 〇 | 〇 | 〇 |
6 | トゥロの根 | 土塊を掘る。 | 〇 | 〇 | 〇 |
7 | ネロのラディッシュ | 土塊を掘る。 | 〇 | 〇 | 〇 |
8 | ピラナシ | 対象の植物を刈る。 | ー | 〇 | ー |
9 | イオラ・チェリー | 対象の植物を刈る。 | ー | 〇 | ー |
10 | プーマのリンゴ | 対象の植物を刈る。 | 〇 | 〇 | 〇 |
11 | スカティアのキノコ | 対象の植物を刈る。 | 〇 | 〇 | 〇 |
【 モンスター 】
【 No 】 | 【 ア イ テ ム 】 | 【 入 手 元 】 | 【 中 】 | 【 西 】 | 【 東 】 |
1 | コウモリの翼 | コウモリ | 〇 | 〇 | 〇 |
2 | トカゲの目玉 | 堕落トカゲ | 〇 | 〇 | 〇 |
3 | マンシアの花 | マンシア | 〇 | 〇 | 〇 |
4 | スケルトンのろっ骨 | スケルトン | 〇 | 〇 | 〇 |
5 | スズメの羽根 | スズメ | 〇 | 〇 | 〇 |
6 | カニのハサミ | カニ | 〇 | 〇 | 〇 |
7 | 青いコイ | 青いコイ | 〇 | ー | ー |
8 | アオガエルの脚 | アオガエル | 〇 | 〇 | 〇 |
9 | 卵 | ニワトリ | 〇 | 〇 | ー |
10 | トカゲの尾 | トカゲ | 〇 | 〇 | 〇 |
11 | ウサギの足 | ウサギ | 〇 | 〇 | ー |
12 | ポーションなど | ホルビア | 〇 | 〇 | 〇 |
🧐 「アイテム」について
固定された一部の宝箱・土塊などを除き、 入手できるアイテムはランダムになっています。 上記表では、確認できたものだけを掲載しており、ランダムアイテムの対象番号は「赤字」で表記しています。また、ハネコ平原は3つのエリア「サーカスのある西」「地図屋のある中央」「マルナの別荘のある東」に分かれており、ハネコ平原(西)で入手できるアイテムは、1つ北のエリアも含め、ハネコ平原(東)で入手できるアイテムは、キドゲ村(キャロの畑の海岸)も含めています。尚、2種類以上ドロップする敵については、高ドロップのみ掲載、朝・夜にしか出現しない敵名については「赤丸」「青丸」で表記しています。
- スポンサーリンク
😖 広大なマップ!
ゼルダの伝説で言う「ハイラル平原」に当たるエリアでしょうか。探索範囲が広すぎて、時間がかかってしまいました😅 地図も購入しましたが、これは全体マップも広いな。クリアまでに相当な時間がかかりそう。じっくり自分のペースでは終わらなさそうなので、少しスピードUPを図りたいかな💦
© Naps Team