ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 スケアシップ・スクロール
★ 攻略のポイント1
【 ~ CP2 】

一部、鉄球から逃走する強制スクロールステージ。
鉄球はもちろん、鎖部分に触れても一発アウト。上からの「鉄球」はダメージのみですが、吊るされた足場は全て落下するという、高難易度なステージとなっています。以前の「暴走マシン」からの逃走のように、先へ先へ進むことはできませんが、できるだけ前方(半分より前)を維持するのがポイント。
😎 ワンポイントアドバイス!
あまり前に行き過ぎると先が見えず危険なので、上述したとおり半分より少し前が目安。すぐ先に「ベル」や「チェックポイント」が見えているなら、強引な突破もあり。また、1つ目のチェックポイント後、下方向に逃走する場所では、鉄球が足場を崩してくれるので「鉄球の右」に立っているだけでOK😉
★ 攻略のポイント2
【 CP2 ~ まもりバチ救出 】

2~3枚目の「コイン」の入手は、分けて入手するのも手。
チェックポイント手前の木箱から「爆弾」を入手したら、すぐ先にある鉄格子を壊し、2枚目の「コイン」を入手。チェックポイントまで戻り、入手状況をセーブして死ぬことで「爆弾」を温存できるので、桃のゴーストや、青のゴーストが出す「はねペン」を集める際に利用することができる。

3つ目のチェックポイント後、鬼門の強制スクロール。
突破のポイントは前回までと同じ。終盤、落下する足場の下に4枚目の「コイン」が見えるので、足場と一緒にそのまま落下。コインの下には「大砲」が隠されているので、これに乗って復帰できます。尚、大砲に乗り込んでしまえば、鉄球に触れても接触扱いにならないので、ギリギリでも問題ありません。
😉 まもりバチ救出へ
4つ目のチェックポイント後、最終エリアでは頭上に注目。一見、死角から落下すると思われる「鉄球」も、1発目はギリギリ、2発目は十分目視できます。
🧐 「TWITコイン」の場所
【 全5枚 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
チェックポイントの真下、崖の隠し通路。 | ||
【 2枚目 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
チェックポイント後すぐ、パイプ上の鉄格子の中。(攻略のポイント2) | ||
【 3枚目 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
青のゴーストが出す「はねペン」を全て集めると出現。(攻略のポイント2) | ||
【 4枚目 】 | ![]() | 【 CP3 - 後 】 |
鉄球から逃げるエリアの終盤、落下する足場の下。(攻略のポイント2) | ||
【 5枚目 】 | ![]() | 【 CP4 - 後 】 |
ゴール地点の左、巨大なカニを2匹超えた先。 |
- スポンサーリンク
😎 最後のチャプター
洞窟エリアでは、チャプター20・19・18の順に訪れられるので、最後のチャプターが最初に。ラストステージではないので、最後っぽくはなく、いつもどおりといった感じ。レア社ということで、トロッコステージも期待したのですが・・・本の中の世界なので、周囲の風景などは関係なかったですね💦
(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.