ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 ふしぎなふとう
★ 攻略のポイント1
【 ~ CP2 】

敵を踏んでのアイテム入手が、スタートから連続して3ヶ所。
バウンスフラワー・隠し大砲・赤のゴーストと続き、バウンスフラワーは1枚目の「コイン」の入手に必要になります。一番高い地点で敵を踏むタイミングは、敵の真上に立ち、敵が水中に潜るのを確認した瞬間にジャンプ。何もしなければダメージを受けてしまいます。尚、隠し大砲の場所は「こちら」を参照。
🧐 2枚目のコイン
1つ目のチェックポイント後、3連バーナーエリアの床下に、2枚目の「コイン」が見えます。すぐ右の開閉する床から下りられますが、一定の間隔で発射される「炎」が危険。ここは素早く下に下りるより、開閉する床の左右は、バーナーを回避できるギリギリの安全地帯なので、慌てず下に下りて入手しよう!
★ 攻略のポイント2
【 CP2 ~ まもりバチ救出 】

2つ目のチェックポイント後、入手できる「爆弾」の使い所。
いずれかを選択することになりますが、どちらも「プロペラの敵」に対して使います。1ヶ所目は、すぐ先にいる「桃のゴースト」が出す「はねペン」を回収しやすくするため。2ヶ所目は、3枚目の「コイン」入手の難所、巻き取り型ロープの耐久を簡単にするため。約20秒もの耐久になるので、使用は後者がおススメ。

3つ目のチェックポイント後、バーナーの破壊はストップ!
ここから先は「爆弾」を頻繁に入手できますが、これらの使用には4枚目・5枚目の「コイン」を入手できなくなる罠が潜んでいます。壊してはいけない「バーナー」は、レイリーベルの手前とゴール地点の後ろ。コインまで飛ばしてくれる「隠し大砲」や、コインがある高所への移動に利用します。
🧐 アイテムの持ち越し
爆弾などのアイテムは、次のフロアへの持ち運びが可能になっています。フロアを跨いでの使用は想定されていない(と思われる)ので、今回のように必要な「バーナー」を壊してしまう可能性があるなら、捨ててしまっても・・・。ちなみに、5枚目の「コイン」の周りを回る、プロペラの敵に使うのはあり。
🧐 「TWITコイン」の場所
【 全5枚 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 前 】 |
スタート地点の後ろ、上下する木箱の上。(攻略のポイント1) | ||
【 2枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
3連バーナーエリアの床下。(攻略のポイント1) | ||
【 3枚目 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
巻き取り型ロープの末端。(攻略のポイント2) | ||
【 4枚目 】 | ![]() | 【 CP3 - 後 】 |
レイリーベルの真上。隠された大砲に乗って入手。(攻略のポイント2) | ||
【 5枚目 】 | ![]() | 【 CP4 - 後 】 |
ゴール地点の後ろ。バーナーに乗って入手。(攻略のポイント2) |
- スポンサーリンク
😱 威力検証
このステージの感想が特に無かったので・・・技の威力でも検証しておきました。今回は「スーパーソナー」と「スーパーバディースラム」で、対象は「バーナー」さん。スーパーソナーは「1回」しか使えないこともあり、安定安心の威力!スーパーバディースラムは、確定で体が埋め込まれる(画面硬直する)辺り、粉砕しようと頑張ってはくれますが通用せず。以前、カニの足は粉砕できたんだけどね~。そもそも、上に炎を出されると、発動が遅すぎて・・・😅
(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.