ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 海岸エリア
★ 海岸エリアの進め方
【 チャプター16まで 】

海岸エリアに入るには、はたざおの森の南にあるゲートから。
はたざおの森は湖エリアの西にあり、トラウザーに「コイン」を「25枚」支払い、ゲートを開きます。最初のチャプター15「タービントラブル」は砂の城の下にあって入れず。衝撃マークがありますが、いつものように「バディースラム」では壊せず、下記の手順で入手できる「ボンバーベリー」が必要。

ベリーがあるのは、チャプター16「ふしぎなふとう」の奥。
ベリーの木は「イバラ」に囲われているので、海上にある「クロコゲベリー」を運んで燃やそう!クロコゲベリーがあるのは、海上の北東付近。水に濡れると使えなくなるので「イカダ」で海を渡ろう!
🧐 新たなるステージ変化1
チャプター15は、潮の満ち引きのタイミングにより「みちしお」に変化し、チャプター16は、レバーを切り替えて跳ね橋を上げることにより「のぼり」に変化します。のぼりの状態で入るには、跳ね橋の下に隠された「パイプを塞ぐ岩」を「ボンバーベリー」で壊して川を出現させ、対岸まで泳いで渡ればOK。
★ 「のぼり」クリア後
【 チャプター17まで 】

チャプター16の周辺の砂浜を、モコモコと移動する砂。
その内の1つが「ペイジー」で、バディースラムをヒットさせることで出現。チャレンジ内容は「全ての敵を倒す」というもので、爆弾を運んで鉄格子を壊した後、もう一度「爆弾」を運んで倒せばOK。カタツムリに気付かれ、転がり始めると危険なので、写真のように「爆弾」を転がし、自分は離れよう!

桟橋を渡ると、チャプター17「フラワーブラスト」ですが・・・。
その前に「ペイジー」のチャレンジをもう一つ。チャプター16から東、砂の城を壊すことで挑戦でき、チャレンジ内容は「全ての敵を倒す」というもの。確実に安全と言える場所は無く、イバラを盾に左回りに進んでいくしか・・・。レイリーを失っても、残り1体まで持ち込めれば、安全地底を読みやすい。
🧐 新たなるステージ変化2
灯台から「カート」を突き落とすことで、チャプター17が「ブレイクスルー」に変化。変化後の状態で入るには、突き落とした場所から入ればOK。灯台は3階建てで、それぞれの階がパズルフロアになっています。1階は、灯台の裏口から入ることで突破することができ、2~3階は、独立したフロアとして考えるのではなく「2階で電気をつなげる」「3階で電気をつなげる」を繰り返してパズルを完成させます。別の階で起こった変化は見せてくれるので簡単。
😋 再び草原エリアへ
南東の洞窟前にいる「カエル」に話しかけると、釣り竿を探しに「チャプター1」の方へ向かっていきます。これにより、新たなステージ変化が。また、カエルが移動したことにより、南東の洞窟に入れるようになり、ここを抜けると「なんぱせんの入江」に出られる。プランカーからトニックの新情報も!?
🧐 入手可能な「トニック」
【 ふしぎなふとう - のぼりクリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1個目 】 | ![]() | 【 入:シークレットソナー 】【 750枚 】 |
入口の足場上。「三角形の石」の上で3回「バディースラム」すると階段が出現。 | ||
【 2個目 】 | ![]() | 【 入:トルピード 】【 500枚 】 |
南西にある海の石に「バディースラム」すると出現。 | ||
【 3個目 】 | ![]() | 【 入:タフスピン 】【 500枚 】 |
北東の洞窟。プランカーの左で「バディースラム」すると出現。 | ||
【 4個目 】 | ![]() | 【 入:絵画調 】【 350枚 】 |
桟橋から左の海底。マップを開き、キラキラにカーソルを合わせると浮上。 | ||
【 5個目 】 | ![]() | 【 入:アニメチック 】【 250枚 】 |
サメに襲われている「カート」を助けたお礼。 | ||
【 6個目 】 | ![]() | 【 入:ドットマトリックス 】【 250枚 】 |
南東の洞窟の最奥。 |
🧐 救出可能な「まもりバチ」
【 ふしぎなふとう - のぼりクリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1匹目 】 | ![]() | 【 救:ANTHBEEA 】 |
チャプター16「ふしぎなふとう」で「ひみつの出口」を見つける。 | ||
【 2匹目 】 | ![]() | 【 救:WILSWARM 】 |
南西から上れる石垣の上。上りやすい「角」を狙ってローリングジャンプ。 |
- スポンサーリンク
🧐 これは敵名?
今回手に入ったトニック「トルピード」の説明欄に、イネプティ・イネプトパスという、敵名と思われる名前が・・・。書き方的に、あだ名っぽくも感じるんだよね~。書き直すと余計に分かりづらくなりそうなので、イネプティが確定しないこともあり、今回は今までどおり「オクトパス」表記で。それよりも、この力が本当に凄くて、無敵と思われた水中の敵が、全て倒せるようになります。膨らんだり縮んだりする、フグのような敵も。これは気持ちいい😊
(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.