ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 砂漠エリア - 2 - インポッシブル迷宮

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 砂漠エリア - 2


★ 砂漠エリアの進め方


【 チャプター14まで 】


インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-17

砂漠エリアは東西に分かれており、今回は西側の探索。

まずは、チャプター12から左の「はたざおの森」の奥にいる「ペイジー」の挑戦を受けます。チャレンジ内容は「クモ以外の敵を倒す」というもので、敵がいる場所までは、基本ノンストップ。大砲の弾が壁にぶつかる少し前にスタートし、次に発射される弾を「ジャンプ+スピン」で避けたら、再び進み始めよう!


インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-18


砂漠の西側に入ったら、鉄橋を回転させて中を渡ります。

回転のさせ方は、手前のレバーを「3回」切り替えた後、奥のレバーを「2回」切り替えればOK。これで、奥の鉄橋2本が横向きに揃い、チャプター14「ハザードハンガー」まで進めるようになります。


😭 回数を間違えたら

左上の鉄橋だけは、どちらのレバーにも反応し、同じ方向に回転する仕組み。手前のレバーで奥2本の向きを揃えたら、奥のレバーで横向きに揃えるだけ。



★ 「ハザードハンガー」クリア後


【 新たなるステージ変化 】


インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-19

まずは、崖の谷間にいる「ペイジー」の挑戦を受けます。

ペイジーを開放する「カギ」は、チャプター14の左にある「衝撃マーク」に「ローリング」して入手。チャレンジ内容は「全ての敵を倒す」というもので、水中を泳ぐスピードがポイントで、最低限「2回」水を掻くだけでOK。チャレンジクリア後、レバーで跳ね橋を回転させれば「ちゅうづり」に変化します。


😋 砂漠の洞窟を探索

まずは「砂漠西の洞窟」について。ここへは、ペイジーのチャレンジクリア後、縦向きに揃えた「鉄橋の上」を渡ることで来ることができます。また、もう一つ入れるようになる「砂漠の地下洞窟」について。木箱を並べて「階段」を作り、ボンバーベリーで岩を全て破壊。これで、2つ目の木箱を手に入れられる。



🧐 入手可能な「トニック」


【 ハザードハンガークリア後 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1個目 】インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-23 【 入:高彩度フィルム 】【 150枚 】                              
  花を咲かせるツタの下で「バディースラム」すると出現。
【 2個目 】インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-24 【 入:ザラつきフィルム 】【 150枚 】
  砂漠西の洞窟、巨人の右目に「バディースラム」すると出現。
【 3個目 】インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-25 【 入:カメレオン・カラー 】【 600枚 】
  砂漠の地下洞窟、上下するリフトの上。



🧐 救出可能な「まもりバチ」


【 ハザードハンガークリア後 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1匹目 】インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-29 【 救:FLYMON 】                                        
  チャプター14「ハザードハンガー」で「ひみつの出口」を見つける。
【 2匹目 】インポッシブル迷宮® 砂漠エリア-31 【 救:ROEPELLENT 】
  砂漠西の地下洞窟を抜け、縦になった「回転足場」を渡った先。



スポンサーリンク







🧐 シミュラクラ現象


今回はヒントが分からん。洞窟に巨人なんて「おらん!」って思ったら、この現象のことだったんですね。怪しすぎるから「バディースラム」して見つけた後に、巨人の顔になってることに気付きました。この現象がギリ起こりそうな・・・そんな感じですかね。もう一つ、指示された方向に「バディースラム」できなくなるまで歩けってヒントも分からん。バディースラムは、基本どこでも可能なんですが・・・逆に、バディースラムできない場所ってどこ😅




(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
スポンサーリンク

 インポッシブル迷宮

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.