ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 ロープバーン・リッジ - インポッシブル迷宮

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

ユーカレイリーとインポッシブル迷宮 攻略 ロープバーン・リッジ


★ 攻略のポイント1


【 ~ CP3 】


インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-2

黄のゴースト・桃のゴーストの場所・はねペン回収のポイント。

1つ目のチェックポイント後、突き当たりの「隠し通路」に「黄のゴースト」が、2つ目のチェックポイント後、ベル左下の木箱の中に「桃のゴースト」がおり、それぞれ先に敵を倒しておくことで、はねペンの回収がしやすくなります。特に、黄のゴーストには追いつけなくなるので、必ず倒しておきたい。


インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-4


2枚目の「コイン」は、上記「桃のゴースト」がいる場所の上。

上の壁が「隠し通路」になっており、鉄格子を壊すために必要な「爆弾」は、そこからロープを「6本」渡った先、バディースラムで開く床下にあります。爆弾を落とさないよう、ダメージを受けずに戻ろう!


😎 ワンポイントアドバイス!

敵は踏まなければ倒せない。というのは、ロープを掴んだまま下に下がるだけでは、踏んだことにならず、逆にダメージを受けてしまうので。スタート地点の後ろなどにある「スプラッシュベリー」は、決まった使い所が無いので、敵を踏みにくい場所で使ってしまおう!(上が狭い・イバラに当たりそうなど😱)



★ 攻略のポイント2


【 CP3 ~ まもりバチ救出 】


インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-5


ステージ終盤は、全てのロープが「巻き取り型」になります。

ロープを掴むと上に向かって巻き取られ、離れると元に戻る仕様で、基本的に後戻りせず、リズム良く進んでいけば簡単。敵がいる場所では、ロープを掴むタイミング・場所がポイント。


🧐 緑のゴースト

緑のゴーストが出す「はねペン」は消える速度が速く、敵のタイミングを待っている暇はない。巻き取り型のロープを自ら上り、敵の「左側」を素早く通過!



🧐 「TWITコイン」の場所


【 全5枚 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1枚目 】インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-7 【 CP1 - 前 】                                        
  水中の隠し通路。
【 2枚目 】インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-8 【 CP2 - 後 】
  隠し通路にある鉄格子の中。(攻略のポイント1)
【 3枚目 】インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-9 【 CP2 - 後 】
  巻き取り型のロープ右の隠し通路。
【 4枚目 】インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-10 【 CP4 - 後 】
  チェックポイントから数えて、2本目の「巻き取り型ロープ」上の足場。
【 5枚目 】インポッシブル迷宮® ロープバーン・リッジ-11 【 CP4 - 後 】
  ゴール直前、巻き取り型ロープの末端。



スポンサーリンク







😖 バグ報告


このチャプター限定ですが、チャプターから光が消え、入ることができないバグが頻繁に発生します。洞窟を出入りしたり、マップからワープし直すことで改善しましたが、ここで詰んだかと冷や汗が💦 冷や汗と言えば、セーブデータの選択画面で、全ての記録が「0」表示されるバグも頻繁に起こり、こっちは本当に心臓に悪い!スーパーデラックス・マリオカート64・ドラクエ6の絶望感が蘇ります。たぶん、全データ消えたらもうやらない・・・😭




(C) 2018. Published by Team 17. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited.
All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
スポンサーリンク

 インポッシブル迷宮

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.