バランワンダーワールド 攻略 第5章 アクト1
★ 攻略の手順
【 まずは衣装の確保を 】

吊り橋を渡ったら、シーソー右の「カギ」を拾って「ガーディアンバード」に着替え、ネガティを全て倒したら、木を上っていきます。(倒す必要はありませんが、足場が狭く不安定なので)
2つ目の吊り橋を渡り、いったん広場を素通りした先の段差下で「リックショットリザード」を入手。広場に戻ったら、右上と中央のスイッチを押し、開門と階段を出現させます。天井の梁の上にある5体目の「バランスタチュー」は、1つ目の門を抜けた後、シーソーエリアを右へ進み、梁の上に上って入手します。

シーソーエリアを真っ直ぐに進むと、門を守る「ネガティ」戦に!
周囲で高速で移動した後、地面に「闇」を発生させ「ネガティ」を召喚。高速で移動中は「炎」を纏っておりダメージを与えられないので、炎が消える、闇を発生させる瞬間を狙おう!ザコ敵は、召喚されたら素早く倒し、数を増やさないこと、見失わないよう木の足場から目で追うこと、などが簡単に倒すポイント。
🧐 トロフィーを獲得
このゲームの「AI機能」にプレイングが上手いと判断された状態で、2つ目の門まで進むと現れる強化されたネガティ「ランスワンサカ」倒すと、トロフィー「ランスワンサカ」を獲得できます。通常より大きいのが特徴で、召喚する「ネガティ」が強く、動きが素早く強化されています。初動から「6~7秒」で召喚するので、その一瞬の隙を狙いやすい、エアロアクロバットを推奨。(トロフィーの対象は、強化3段階目の巨体Verのみで、8章アクト1でも確認)
【 入手困難なスタチュー 】

特に難しく、気付きにくいのが「1体目」のスタチュー。
最初の「ネガティ」沸きポイントで、写真の場所から「リックショットの実」にギリギリ届きます。写真の場所は、2つのシーソーがL字になっている所の中心、少し高くなっている足場。上の足場に着いたら、もう一つ「リックショットの実」があるので、そこからさらに高い足場へ上っていこう!
😝 2つのバランチャレンジ!
第5章からは、バランチャレンジ挑戦できる「シルクハット」の数が2つに増加。1つ目は、最初のネガティ沸きポイントの壁裏。2つ目は、1つ目の門がある広場で階段を出現させた後、その階段の裏から行ける地下にあります。取るべき「エクセレント」の数が「5回」に増えているのも、この第5章から。
★ 「バランスタチュー」の場所
【 最初から 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1体目 】 | ![]() | 【 要:リックショットリザード 】 |
最初のネガティ沸きポイントの屋根裏。(攻略の手順) | ||
【 2体目 】 | ![]() | 【 要:リックショットリザード 】 |
最初の「リックショットリザード」入手場所の奥にある高い足場の上。 | ||
【 4体目 】 | ![]() | 【 要:なし 】 |
1つ目の門を抜けた先、シーソーエリア左の足場の上。 | ||
【 5体目 】 | ![]() | 【 要:ソアリンシープ or ランチャー系 】 |
1つ目の門がある広場、天井の梁の上。(攻略の手順) | ||
【 7体目 】 | ![]() | 【 要:なし 】 |
バランチャレンジのパーフェクト報酬。(攻略の手順) | ||
【 8体目 】 | ![]() | 【 要:なし 】 |
バランチャレンジのパーフェクト報酬。(攻略の手順) |
【 6章クリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 6体目 】 | ![]() | 【 要:ダブルジャンパー 】 |
心の欠片に続く吊り橋から、右に見える高い足場の上。 ※ 1 |
【 11章クリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 3体目 】 | ![]() | 【 要:ブルドーザー 】 |
1つ目の門の先、工事ブロックで塞がれた木の足場の中。 |
※ 1 入手に必要な「ダブルジャンパー」は、第6章クリア後に「第2章アクト2」で入手可能。
👗 「衣装」の場所
【 最初から 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1種目 】 | ![]() | 【 入:ガーディアンバード 】 |
吊り橋を渡ってすぐ、シーソーの横。 | ||
【 2種目 】 | ![]() | 【 入:リックショットリザード 】 |
2つ目の吊り橋を渡り、真っ直ぐ進んだ先の段差下。 |
【 6章クリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 3種目 】 | ![]() | 【 入:ラッキーエッグ 】【 要:ダブルジャンパー 】 |
1つ目の門への吊り橋手前、木の枝の「先端」から行ける足場の上。 ※ 2 |
※ 2 入手に必要な「ダブルジャンパー」は、第6章クリア後に「第2章アクト2」で入手可能。
🥚 「たまご」の場所
【 最初から 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1個目 】 | ![]() | 【 要:リックショットリザード 】 |
最初のネガティ沸きポイント、2Fの外観。 | ||
【 2個目 】 | ![]() | 【 要:なし 】 |
最初の「リックショットリザード」入手場所にある木箱の中。 |
- スポンサーリンク
😫 難易度が飛躍
ステージの長さは同じぐらい、探索が複雑に、バランチャレンジの数が増加・難易度アップ、タマゴの数が増加。中盤「5章~8章」はこんな感じになるのでしょうか。ここからが本番! と言わんばかりに、洗礼を受けたような気がします。屋根裏から地下室まで、幅広く探索させられました💦
© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.