バランワンダーワールド 攻略 第3章 アクト1
★ 攻略の手順
【 クモの巣で上に上に 】

青いキノコで跳ねながら、クモの巣で塞がれた門まで進みます。
カギが無い場合、門の左の木で囲われた部屋で拾い、門の前で「ウェブラングラー」に着替えたら、クモの巣を上って門の中へ。その後は、クモの巣に張り付いて移動し、どんどんと上を目指そう!

クモの巣が動いてる場所では、高さが揃うまでしっかりと待つこと。
クモの巣を上り切り、大きな広場に出たら、青いスイッチを押して門を開きます(門を開くのにネガティの殲滅は不要)。尚、クモの巣が奥へ移動する写真の場面では、わざと落下することで「シルクハット」を見つけられるので、クモの巣を通り抜けられる「テレーポッター」に着替え、バランチャレンジに挑戦しよう!
😎 ワンポイントアドバイス!
このステージでは攻撃できる衣装が手に入らず、正面からではダメージを与えられない、頭に大きな「盾・トゲ」を持つ「ネガティ」も出現するため、攻撃範囲の広い「ジェリージョルト」などを用意しておくと楽。体験版のプレイ特典である衣装「ランチャー」なら、貫通する程の威力を持つらしいが・・・😱
★ 「バランスタチュー」の場所
【 最初から 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1体目 】 | ![]() | 【 要:なし 】 |
最初のネガティ沸きポイントのキノコ上。 | ||
【 2体目 】 | ![]() | 【 要:ラブリーランタン 】 |
最初のネガティ沸きポイント、奥の「階段」を下りた先のゲートの中。 | ||
【 4体目 】 | ![]() | 【 ジャンピングジャック 】 |
クモの巣で塞がれた門の先、空中の足場のスイッチを押すと出現。 ※1 | ||
【 5体目 】 | ![]() | 【 要:ウェブラングラー 】 |
クモの巣を上下する、縦に連なったブロックの上。 | ||
【 7体目 】 | ![]() | 【 要:テレーポッター 】 |
バランチャレンジのパーフェクト報酬。(攻略の手順) |
【 4章クリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 3体目 】 | ![]() | 【 要:ソアリンシープ 】 |
クモの巣で塞がれた門に接する本の上。(写真の場所から浮遊で下りる) |
【 6章クリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 6体目 】 | ![]() | 【 要:イッツィビッツィエルフ・エアキャット 】 |
門を開くスイッチの手前にある、小さい扉の中。 |
※1 正規の方法は「第5章」クリア後、「リックショットリザード」で「リックショットの実」の場所に移動しながら渡る。
👗 「衣装」の場所
【 最初から 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1種目 】 | ![]() | 【 入:ラブリーランタン 】 |
スタート地点からキノコで1段上った所。 | ||
【 2種目 】 | ![]() | 【 入:ウェブラングラー 】 |
クモの巣で塞がれた門の前。 |
【 6章クリア後 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 3種目 】 | ![]() | 【 要:エアキャット 】 |
心の欠片後ろのゲートに入り、動くブロックを避けて進んだ先。 ※ 2 |
※ 2 正規の方法は「第9章」クリア後、「スロウトータス」で振り子の速度を遅くして進む。
🥚 「たまご」の場所
【 最初から 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1個目 】 | ![]() | 【 要:なし 】 |
クモの巣を上下する、5つ連なったブロック下の蚊帳の中。 |
- スポンサーリンク
🧐 だんだん面白く~

第3章に入り、なかなか楽しくなって参りました。まさかここにきて、体験版のプレイ特典が役立とうとは。立ち止まると玉を発射て・・・。その分、盾を貫通する程の火力でビックリでした😱
ステージ攻略ですが「小さな扉」「ブロックに落とされる通路」「灯せない燭台」などなど、残りのスタチュー以上の範囲がいけない状態であり、衣装やドロップが手に入る感じかな~。ドラゴンの火で灯せるかと思った燭台は灯せず、クモの巣も燃やせず・・・。こういう試行錯誤を繰り返すのが良き😊
© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.