バランワンダーワールド 攻略 第1章 アクト2 - バランワンダーワールド

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

バランワンダーワールド 攻略 第1章 アクト2


★ 攻略の手順


【 門の開き方 】


バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-1

道がクネクネしていますが、基本的には一本道。

閉まっている門は3ヶ所あり、1~2ヶ所目はスイッチを押すと「鉄球」が転がってくるので、これを穴に落とせばOK。1ヶ所目はチュートリアルなので、誘導するのは2ヶ所目から。こちらを押し潰すように追尾するので、穴の奥に立って待機。毒沼に接触しないよう、外側を移動するといい。


バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-2

3ヶ所目は、門を守る「ネガティ」を倒すと開きます。

3つの仮面を壊すと倒すことができ、仮面を1つ壊すごとに発生させる「竜巻」の数が増えます。竜巻の横から攻撃してもいいですが、数が増えると難しくなるので、ここは「トルネードウルフ」がおススメ。トルネードウルフなら「竜巻」を跳ね返してダメージを与えられるので、段階が進んでも簡単に倒せます。


🧐 トロフィーを獲得

このゲームの「AI機能」にプレイングが上手いと判断された状態で、3つ目の門まで進むと現れる強化されたネガティ「ランスニョッキイ」倒すと、トロフィー「ランスニョッキイ」を獲得できます。通常より大きいのが特徴で、攻撃が「闇玉」に変化しており、動きも素早く強化されています。攻撃を跳ね返せませんが、攻撃後の大きな隙を狙って攻撃するか、現れた瞬間に攻撃を。(トロフィーの対象は、強化3段階目の巨体Verのみで、6章アクト2でも確認)



【 入手困難なスタチュー 】


バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-3

特に難しいのが「5体目」と「6体目」のスタチュー。

門を守る「ネガティ」戦の手前、空中の足場へは、写真の場所から「トルネードジャンプ」でブロックを破壊します。いったん落下してしまいますが、壊したブロックは無くなったままなので、あとは「ジャンピングジャック」で渡るだけ。6体目も、ジャンピングジャックなら「こちら」の場所からギリギリ届く。


😝 ミニゲーム・バランチャレンジに挑戦!

お花畑から柵を超えて「フットボーラー」を身に纏うと、サッカーのミニゲームに挑戦できます。コツは「4枚抜き」ができるように狙いを定め、キーパーのタイミングが合うまで蹴らないこと。ゲージは何往復でもするので、赤ライン近くで止めよう!(振動による落下も含め、最大6枚抜きまで確認)。バランチャレンジは、ネガティ沸きポイントから白い柵の向こうで挑戦できます。地面にヒビ割れたブロックがあるので、ヒップドロップで壊して柵を抜けよう!



★ 「バランスタチュー」の場所


【 最初から 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1体目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-5 【 要:エラスティプラント 】                                   
  お花畑を抜けて毒沼を左へ進んだ先。
【 3体目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-6 【 要:なし 】
  2つ目の鉄球があった場所の奥。
【 4体目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-7 【 要:パウンディングピグ 】
  2つ目の門を抜けた先にある杭の上。(反対側の杭を打ち込む)
【 5体目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-8 【 要:トルネードウルフ・ジャンピングジャック 】
  門を守るネガティ戦の手前、空中の足場の上。(攻略の手順) ※ 1
【 6体目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-9 【 要: ジャンピングジャック 】
  門を守るネガティ戦の手前、トウモロコシ畑の中。(攻略の手順)
【 7体目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-10 【 要:パウンディングピグ 】
  バランチャレンジのパーフェクト報酬。(攻略の手順)


【 4章クリア後 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 2体目 】バランワンダーワールド® 第2章 アクト2-17 【 要:ソアリンシープ 】                                     
  最初のネガティ沸きポイントの柵の奥。(写真の場所から浮遊で届く) ※ 2


※ 1 正規の方法は「第4章」クリア後、「シクルスレイヤー」でブロックを壊して渡る。

※ 2 正規の方法は「第6章」クリア後、「ギアプリンス」でギアを回し、足場を移動させて取る。



👗 「衣装」の場所


【 最初から 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1種目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-11 【 入:エラスティプラント 】                                   
  お花畑の中央。
【 2種目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-12 【 入:フットボーラー 】
  お花畑から奥のトウモロコシ畑。
【 3種目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-13 【 入:デインティドラゴン 】
  お花畑を抜け、毒沼を右へ進んで藁の向こう側。
【 4種目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-14 【 要:パウンディングピグ 】
  2つ目の門の手前、白いポールの前。



🥚 「たまご」の場所


【 最初から 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1個目 】バランワンダーワールド® 第1章 アクト2-15 【 要:なし 】                                          
  1つ目の門を抜けて真っ直ぐ進んだ先の塔。



スポンサーリンク







😖 とりあえず死なないように


このゲーム、どうやら「AI機能」が搭載されているらしく、プレイングスキルを自動で判断し、クリア後のスタンプの色が「」と変化するようです。とは言っても、ほかのゲームのように「高タイム」「ノーダメージ」でのクリアで「赤スタンプ」というわけではなく、上手いプレイングを続けることで、そのステージが「赤スタンプ」を獲得できる、高ランクステージに難易度がアップするようです。これが厄介でして・・・💦

目に見えないので、今の自分がどう判断されているのやら・・・。とりあえず死なないように進め、ちょこちょこ前のステージを覗いてみる感じかな~🤔




© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
スポンサーリンク

 バランワンダーワールド

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.