犬 犬(PHOGS!) 攻略 マジックボックス - 犬犬

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

犬 犬(PHOGS!) 攻略 マジックボックス


★ 攻略の手順1


【 エリア1 ~ 2 】


PHOGS!® マジックボックス-1

まずは、このステージのチュートリアルエリア。

少し進むとある家の2Fで「赤い渦」に触れ、小さくなったら裏口から外に出て「紫の液体」を浴び、元のサイズで「マジックボックス」へ。(エリア2以降は「青い渦」に触れると頭が大きく変化します。また、サイズは「大・中(普通)・小」の3段階あり、渦に触れることで、1段階大きく(小さく)なります。


PHOGS!® マジックボックス-2

左右の道、それぞれ1つずつ「スター」を入手できます。

左の道は、中サイズ以下で通れる柵の向こう側にあります。小さくなっておけば、柵手前の「青い渦」に触れても、中サイズで通過できます。右の道は、小サイズでしか通れない柵の向こう側で、スイッチを押すと手前に出現。大サイズで木の上を渡り、一匹は杭を、もう一匹は「赤い渦」でサイズを小さくしよう!


🧐 トロフィーを獲得

片方の頭を大きく、もう片方の頭を小さくした状態で「ワーム」に飲み込まれることで、トロフィー「大きいイッヌ、小さいイッヌ」を獲得できます。トロフィー獲得の注意点として、片方は「大」もう片方は「小」でなければならない点。大と中(普通)サイズなど、大きさがが違うだけでは獲得できません。



★ 攻略の手順2


【 エリア3 ~ 6 】


PHOGS!® マジックボックス-3
ジム内は「ボルダリング」の要領で屋上まで上り、パイプから「エリア4」へ。尚、ジム内の左右に小部屋があり、左の部屋には何もありませんが、右の部屋から外に出ると「ボイングル」を入手可。

ジムを抜けたら、壁の方向に重力が働いている「紫の液体」を利用し、壁を上っていきます。橋が崩れていて進めない場所は、橋下の「青い渦」に触れて巨大化した後、橋を跳ね上げると同時にレバーを切り返し、ストッパーを出して橋を架けよう!(大きく跳ね上げられるのは初回だけ。失敗したら、いったん橋の外へ)


PHOGS!® マジックボックス-4

エリア5の「シーソー」を渡るには、頭の大きさの違いがポイント。

一匹は頭を大きく、もう一匹は頭を小さくすることで、写真のように「シーソー」を右に傾けたまま、杭に噛みつけるようになります(少し下がってしまう場合は吠える)。その先の柵は「最小」でなければ通れないので、頭の小さい方が杭に噛みついたまま、頭の大きい方は「赤い渦」に触れて小さくなろう!


🧐 頭以外のサイズも変化

エリア6の「積み木」のパズルは、積み木のサイズ変更がポイント。犬と同じく「渦」に触れると大きさが変わるので、穴のサイズに合わせてはめ込もう!



★ 攻略の手順3


【 エリア7 】


PHOGS!® マジックボックス-5

ゴルフボールをカップインさせると、ゲートが開く仕組み。

力加減は「最大」で、方向は写真のとおり。途中、ボールのサイズが変わりますが、不正防止用なので関係なし。スターが「2つ」揃ったら、開いたゲートから先へ進み、一匹は風を、もう一匹は「風船」を咥えて膨らませて進もう! あとは、道幅が狭くなっていく道を、吠える(ジャンプ)で進むだけ。


🧐 友達を作ってあげよう!

ゴルフ前にある機械は、左側から「積み木」を入れると、生命を宿して右から出てくる仕組みで、色に関係なく友達を作ってあげると「ほね」を貰えます。



🦴 「ほね」の場所


【 全4本 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1本目 】PHOGS!® マジックボックス-6 【 エリア3 】                                         
  屋上のドミノを全て倒す。
【 2本目 】PHOGS!® マジックボックス-7 【 エリア5 】
  シーソーの下。
【 3本目 】PHOGS!® マジックボックス-8 【 エリア7 】
  生物製造マシンで友達を作る。(攻略の手順3)
【 4本目 】PHOGS!® マジックボックス-9 【 エリア7 】
  一番高い位置にある太鼓の上。



🤖 「ボイングル」の場所


【 全1個 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1個目 】PHOGS!® マジックボックス-10 【 エリア3 】                                         
  大量のカラーボールがある部屋の外。(攻略の手順2)



スポンサーリンク







😘 アリスの世界みたい


小さくなる感じとか、ハンプティーダンプティーっぽいのとかいるし・・・完全にアリスのパ〇リ😅

大きさの変化だけで、これだけの仕掛けを作ったことには感心ですが、最後のゴルフはネタ切れ感が・・・。ボールの大きさが変わる仕掛けを使って何か考えたけど、思いつかずの結果かな。下にある不必要な太鼓は、その時の名残り? そもそも下りる必要がないし、ふっかつ機能があるしね~・・・と思っていましたが、どうやら坂を転がさずに入れようとする、不正防止用の仕掛けの様です。太鼓は、大きくなったボールを穴に入れようと、下りた人用ですかね🤔




PHOGS!™ (犬犬) - ©Bit Loom Studios 2020 - Coatsink Software Ltd
スポンサーリンク

 犬犬

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.