犬 犬(PHOGS!) 攻略 ナイトメア - 犬犬

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

犬 犬(PHOGS!) 攻略 ナイトメア


🆚 ナイトメア


【 第1段階 ~ 第2段階 】


PHOGS!® ナイトメア-1

レバーを切り替え、リフトを動かしながら進んでいきます。

スイッチのある所まで進んだら、スイッチを「ON」にして照明を点け、一匹は杭を、もう一匹はレバーを切り替えてリフトを前進させ、光の足場の上へ。ゼンマイを巻いたら、今度は杭を無視し、レバーだけを切り替えて前進。その先でスイッチを押すと、全体に明かりが灯り「ナイトメア」にダメージが入ります。


PHOGS!® ナイトメア-3

第2段階に入ると、ナイトメアが「闇」をばら撒きます。

闇を「電球」で浄化しながら進みますが、闇のせいで迷路のようになってしまうのが少し難しい。出口までのルートは、分岐点を「右 → 上 → 上」が正解ですが、最後の分岐点を「下」へ進み、スイッチを「ON」にして照明を点けなければ進めません。(闇を撒かれる前に「スクショ」を残しておくと楽)


🤔 第3段階へは?

迷路を抜けたら、左のブロックを前進させてスイッチを「ON」にし、照明右の「闇」を浄化。あとは、右のブロックを前進させ、電球を咥えて進もう!



【 第3段階 ~ 第4段階 】


PHOGS!® ナイトメア-4

第3段階は、左右2つの時計を使ったパズル。

左の時計は「電球」の乗った台座を、右の時計はリフトを動かしており、時計の針は同じスピードで回っているので、おおよそ同じ時間になるように調整しよう!これで、リフトに乗せて「目覚ましくん」を運べるようになり、クマが起きて先へも進めるように!(目覚ましくんが降りる際、リフトは止めておく。)


PHOGS!® ナイトメア-5

最後は、リフトに乗って「闇」を避けつつ進んでいきます。

リフトを乗り継ぎながら進むと「ゼンマイ」があり、巻くと一部のブロックが上下に動くので、電球に向かって上からダイブ。あとは、闇を浄化しながら進むだけですが、光ブロックを渡る場所では「ナイトメア」に後ろから消されていくので、急いで渡ること。最後に、振り子にぶら下がって「眠りの女王」を起こそう!


😎 ワンポイントアドバイス!

リフトに乗って進むエリアが最難関で、2匹を操作すると「U字型」で幅を取ってしまうため、1匹だけの操作が基本。最後は、右側の方が少しだけ広い😉



スポンサーリンク







🤔 残りのボイングルは?


PHOGS!® スリープのわかれ道-1

2度目なので、ステージ外に隠されていることは承知。探す以前に、普通にリフトで移動中にありました(笑) ← コイツは一体・・・生き物なのか、食べ物なのか、おもちゃなのか🤔

2つのワールドを終えた感じ、そのワールドごとに問題があって、それを解決していってるようですね~。お礼に貰えた「王冠」「ティアラ」を集めてどうなるのか? 目的・ストーリーは謎です🤔





PHOGS!™ (犬犬) - ©Bit Loom Studios 2020 - Coatsink Software Ltd
スポンサーリンク

 犬犬

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.