犬 犬(PHOGS!) 攻略 チクタクタワー - 犬犬

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

犬 犬(PHOGS!) 攻略 チクタクタワー


★ 攻略の手順1


【 エリア1 ~ 2 】


PHOGS!® チクタクタワー-1

ゼンマイを巻くと仕掛けが動き出し、先へ進めるようになります。

エリア2では、右の歯車に「レンチ」が挟まっているので、これを抜くと仕掛けが動き始めます。奥へ進むと時計の「針」が回っており、これを止めると仕掛けも止まる仕組み。近くの「分銅」を使い、足場が出るタイミングで止めたら、スイッチを「ON」にして「電球」を咥え、ワームから「エリア3」へ。


😋 ほねを入手

エリア2において、段差の上の「ほね」は、電球を咥えた後スイッチを「OFF」にして進みます。光の壁の突破方法は、壁の前に「電球」を置き(壁は透明の状態)、透明の壁の中から一匹が体を伸ばして引っ張ります。正規の方法かは不明ですが、少しでも透明の壁に体が入っていれば、すり抜けられます💦



★ 攻略の手順2


【 エリア3 ~ 4 】


PHOGS!® チクタクタワー-3
入口で眠れずにいる「クマ」は、ベルを止めると再び眠らせることができ、外壁の「時計」の針を取るとベルが鳴り止みます。クマが眠って「ほね」の夢を見たら、壁の裏側から取りに行こう!

奥のパズルは少し複雑で、右のリフトから上段へ上り、一匹は杭を、もう一匹は「電球」を回収します。光の橋を渡って「カギ」を咥えたら、カギドアを開けて「電球」を2つ咥えた状態に。あとは、針を「2時」で止めた後「電球」を左の台座にセットし、リフトに乗った状態で「闇のブロック」を消してあげればOK。


PHOGS!® チクタクタワー-4


最後は、針を調整して「電球」を下まで落とすミニゲーム。

針は咥えて微調整できるので、傾きを確認しながら慎重に落としていこう!針の回転と仕掛けの動きが不規則で、意外と難しいですが正解は複数あり、比較的「5時 → 6時30分 → 5時」が簡単かも。


😉 帽子をプレゼント

エリア3において、クマが欲しがっている「屋根のオブジェ」は、ワームから「エリア4」へ進む手前で、クッションで上に上ると見つけられる。また、エリア4入口の屋根の上には、上下する床に乗って移動します。色が薄くなっている中央の床から見て、色が濃くなっている左上の床に乗って移動すればOK。



🦴 「ほね」の場所


【 全5本 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1本目 】PHOGS!® チクタクタワー-5 【 エリア1 】                                         
  ゼンマイで動く階段、2段目から右の通路の先。
【 2本目 】PHOGS!® チクタクタワー-6 【 エリア2 】
  最奥の上段、闇の壁・光の壁の先。(攻略の手順1)
【 3本目 】PHOGS!® チクタクタワー-7 【 エリア3 】
  クマを寝かせると出現。(攻略の手順2)
【 4本目 】PHOGS!® チクタクタワー-8 【 エリア3 】
  クマに屋根のオブジェを渡す。(攻略の手順2)
【 5本目 】PHOGS!® チクタクタワー-9 【 エリア4 】
  入口の屋根の上。(攻略の手順2)



🤖 「ボイングル」の場所


【 全1個 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1個目 】PHOGS!® チクタクタワー-10 【 エリア2 】                                         
  入口すぐ、床下の歯車の上。



スポンサーリンク







🧐 ジャンプ?の重要性


ジャンプというより、吠える動作で浮き上がっている?ような感じで、小さな動作ではありますが、これがかなり重宝しています。連打することで段差から落ちそうで落ちなかったり、ジャンプの飛距離を伸ばしたり。このステージのタイムアタックでは、リフトに飛び乗れたりと。 ← タイムアタックとは言っても明確な基準があるわけでもなく、自己満足レベルですが・・・。尚、両匹とも声は同じなので、声帯もつながっている模様・・・😅




PHOGS!™ (犬犬) - ©Bit Loom Studios 2020 - Coatsink Software Ltd
スポンサーリンク

 犬犬

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.