犬 犬(PHOGS!) 攻略 ジャンプキン畑
★ 攻略の手順1
【 エリア1 ~ 2 】

ジャンプキンには直接乗れないので「高い所から乗る」が基本。
1段高い場所まで上ったら、蛇口を回して水を出し、ジャンプキンを成長させて「エリア2」へ。

入口の「スイカ」は重いので、2匹の力を合わせて前方にスライド。
右上の方に蛇口があるので水を出し、成長した「スイカ」を右の杭までスライドさせたら、スイカを橋にして上段へ移動します。一匹は杭に、もう一匹は「スイカ」に噛みついた状態で、写真のように「スイカ」を左へスライドさせて進み、坂の上にある「木の実」を咥え、ワームから「エリア3」へ。
🧐 トロフィーを獲得
エリア1において、下段の橋の下辺りに座っている「ゴリラ?」のような生物になでなでしてもらうと、トロフィー「おりこうワンコ」を獲得できます。
★ 攻略の手順2
【 エリア3 ~ 4 】

エリア3では、犬ホース代わりに「ジャンプキン」を成長させます。
扉の前の「ジャンプキン」は、一匹は扉の横で待機、もう一匹には1段下の水を飲ませよう!時間をかけると下に引っ張られるので、上側の犬は引っ張られないよう、スティックを前に倒しておくのがポイント。

住宅が建ち並ぶ、エリア4の攻略も基本は同じ。
右上の高台にある蛇口を回して水を出し、左上の「スイカ」を成長させます。これを、窪みに落とすと中央の畑に水を届けられるようになるので、ジャンプキン・木の実を成長させればOK。
😱 イモムシ?を発掘
エリア4には「蛇口の後ろ」「畑の左」「紫キノコの家裏」の順に「イモムシ?」が出現し、全ての場所で見つけ出すと「ほね」を貰えます。
★ 攻略の手順3
【 エリア5 】

まずは、スイカを杭までスライドさせ、ジャンプキンを3つ成長させたら、スイカの上から3回連続ジャンプで進みます。木の足場の上にある「ほね」は、スイカを奥側から手前に戻そう!
奥のフロアは、スイカを持ち上げるのがポイント。蛇口までの道を作るため、スイカを写真のように持ち上げたら、右の杭までスライド。あとは、蛇口を回して「スイカ+ジャンプキン」を成長させ、これを手前にスライドさせて「木の実」の元へ。キノコ頭の持つホースに水を流し、キノコと「ほね」も咲かせよう!
😎 ワンポイントアドバイス!
ステージ全体のポイントとして、スイカを押せない場合、1匹分の力でしか押せてないか、スライドさせられない方向に押そうとしているかのどちらか。スイカを動かせる方向は、取っ手の付いている方向や、地面の茶色い跡がヒントになっています。スイカを持ち上げる場面は、それに気づかず40分も・・・💦
🦴 「ほね」の場所
【 全4本 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1本目 】 | ![]() | 【 エリア1 】 |
トウモロコシの上。 | ||
【 2本目 】 | ![]() | 【 エリア4 】 |
イモムシ?を3回見つけ出す。(攻略の手順2) | ||
【 3本目 】 | ![]() | 【 エリア5 】 |
入口すぐ、木の足場の上。(攻略の手順3) | ||
【 4本目 】 | ![]() | 【 エリア5 】 |
キノコ頭の人に、キノコを育ててもらう。(攻略の手順3) |
🤖 「ボイングル」の場所
【 全1個 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 |
【 1個目 】 | ![]() | 【 エリア3 】 |
入口すぐ、地面から生えた2本のキュウリの後ろ。 |
- スポンサーリンク
🧐 発想力がスゴイ!
ジャンプキンという、既にタイトルからセンスを感じられますが、犬をホース代わりに使ったり、スイカを持ち上げたり、一筋縄ではいかない・サクサクは進まないけど、アイデア満載のパズルが楽しすぎます。1人でやるより、2人でやると確実に盛り上がりますね。ユーチューバー向けかも😉
PHOGS!™ (犬犬) - ©Bit Loom Studios 2020 - Coatsink Software Ltd