アストロズ プレイルーム 攻略 データスペース探査基地
★ 攻略のポイント1
【 マシンガンを入手 】

2つ目のチェックポイント通過後、導線を引き抜くと出現する宝箱から「マシンガン」を入手。この先は大量に敵が出現するので、常に連射しながら進むといい。(弾数は無制限、自動照準)
尚、忘れやすいのが1つ目のアーティファクト。1つ目のチェックポイント後ろにある建造物の裏に、ガラスケースで覆われた「導線」があるので、マシンガンで壊して「アーティファクト」を入手しよう!
🧐 トロフィーを獲得
マシンガン装備・連射中でも、通常攻撃・スピンアタックは可能。連射中にスピンアタックを行い、トロフィー「ワイルドアームズ」を獲得しておこう!
🎮 「アーティファクト」の場所
【 全2個 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1個目 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
3枚目のピース後ろの導線を引き抜く。(攻略のポイント1) | ||
【 2個目 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
人工衛星を乗り継いで進んだ先、墜落した隕石の導線を引き抜く。 |
🧩 「パズルピース」の場所
【 全4枚 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 前 】 |
スタート地点すぐ左の装置を起動させる。(同時でなくてもOK) | ||
【 2枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 前 】 |
小型ミサイルの下。下段に下りると出現する。 | ||
【 3枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
チェックポイント後ろにある建造物の裏。 | ||
【 4枚目 】 | ![]() | 【 CP2 - 後 】 |
チェックポイント正面の地中。(ダイナマイトで爆破) |
- スポンサーリンク
😅 訂正するかも・・・
ゲーム攻略サイトの作成上、名称の分からない敵・ギミックが一番困ります。一番よく出現する「トゲ」とか「体当たり」をするカラフルな敵を、掲載するうえでの便宜上「色 + ボット」で呼んでいるのですが、明確に否定されました。ボットを「10体」同時に吹き飛ばす「プロジェクト NEO」というトロフィーがありまして、どこで達成できるんだろう?と・・・このステージが最適かと思いきや、条件を達成しても獲得できず・・・😖
コイツら、ボットじゃないんです。便宜上そう呼んでるだけで、分かってましたが・・・。2021年4月、敵名を「メット」に訂正しました。
コイツら、ボットじゃないんです。便宜上そう呼んでるだけで、分かってましたが・・・。2021年4月、敵名を「メット」に訂正しました。
©Sony Interactive Entertainment Inc.