アストロズ プレイルーム 攻略 レイトレース遺跡
★ 攻略のポイント1
【 風に乗って / 弓矢を入手 】

3つ目のチェックポイント通過後、一部ガラス張りになった柱の移動には注意が必要。レーザーによりガラスだけでなく柱の一部も倒壊してしまうので、通常のジャンプ移動が安全。
綱渡り中に発生する「風」は、落下を誘発するものではなく、ジャンプの飛距離を伸ばすためのもの。右の足場まで飛び、仕掛けを作動させて「パズルピース」と「アーティファクト」を入手しよう!

綱渡り後は、導線を引き抜くと出現する宝箱から「弓矢」を入手。
ダイナマイト型の敵を「4体」射ると「巨大な橋」が架かり、先へ進めるようになります。また、狙いを定めたまま動くこともできるので、敵の攻撃を避けながら攻撃したい場合におススメ。
🧐 トロフィーを獲得
トロフィー「シャープシューター」の対象となる「スピッター」は、弓矢を入手した後、橋を渡った先の階段にいる「緑色の敵」のこと。こちらを確実に狙ってくるので軌道は読みやすく、撃ち落とすのはさほど難しくはありませんが、撃ち落としに失敗した場合は・・・高確率で死ぬのを覚悟しておこう😭
🆚 遺跡の守護神
【 第1段階 ~ 第3段階 】

遺跡の最奥まで進むと、遺跡の「守護神」との戦闘に。
龍の顔に乗っている「ダイナマイト型の敵」を、矢で射ると動き出します。まずは、ランダムの場所に吐き出される「鉄球」を「3回」避けた後、疲れて動けなくなった隙に、両耳にいる「ダイナマイト」を「矢」で爆発させます。これを、3回繰り返せばOK。尚、ダイナマイトは「両耳」「鼻の上」の順に出現します。
😎 ワンポイントアドバイス!
すぐに攻撃できるよう、矢で狙いを定めた状態で「鉄球」を避ける行為は危険で、第2段階・第3段階以降は、ジャンプでしか避けられない位置を狙ってきます。鉄球を吐いた後は約「8秒間」静止するので、追いかけるより一点に狙いを定める方が外しにくいかも😉 ※ ボス名は想像ですm(_ _)m
🎮 「アーティファクト」の場所
【 全2個 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1個目 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
黄色いジャンプ台で跳ねた後、右の導線を引き抜く。 | ||
【 2個目 】 | ![]() | 【 CP4 - 後 】 |
綱渡り中、風に乗って行ける右の足場。(攻略のポイント1) |
🧩 「パズルピース」の場所
【 全4枚 】
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 入 手 法 】 |
【 1枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 前 】 |
ゲームをしているボット左の導線を引き抜く。 | ||
【 2枚目 】 | ![]() | 【 CP1 - 後 】 |
チェックポイント後ろの外壁沿い。 | ||
【 3枚目 】 | ![]() | 【 CP4 - 後 】 |
綱渡り中、風に乗って行ける右の足場。(攻略のポイント1) | ||
【 4枚目 】 | ![]() | 【 CP6 - 後 】 |
ボス戦後、ロープの上から右の崖にある的を射る。 |
- スポンサーリンク
😊 ボス戦あり装備あり
最初に「COOLINGリゾート」を遊んだので、てっきりボス戦は無いものかと・・・ありましたね。こちらがワンパンなので、強くできないこともあって、ボスと呼べるかは微妙ですが・・・それでも「装備アイテム」「ボス戦」あり、満足感のあるステージでした。
次回は「GPUジャングル」の最終ステージ。ゴールの瞬間、コンプリート系のトロフィーが一挙に獲得できる快感は良き😋
次回は「GPUジャングル」の最終ステージ。ゴールの瞬間、コンプリート系のトロフィーが一挙に獲得できる快感は良き😋
©Sony Interactive Entertainment Inc.