アストロズ プレイルーム 攻略 テラフロップ岩壁 - アストロズ プレイルーム

Zero Games

インディータイトル中心、メジャータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

アストロズ プレイルーム 攻略 テラフロップ岩壁


★ 攻略のポイント1


【 登頂のコツ / トロフィーを獲得 】


Astros Playroom® テラフロップ岩壁-1

交互に「石」を掴みながら上に登っていくステージ。

ポイントは持ち手の切り替え。同じ石でも両手で掴むことができるので、進みたい方向と伸ばしたい手が合わない場合、この持ち手の切り替えがポイントになります。また、ロープ移動はコントローラーを左右に傾けて行い、ジャンプ中でも、コントローラーの傾けによる軌道修正が可能です。


Astros Playroom® テラフロップ岩壁-2


このステージで獲得できるトロフィー「やべやべやべ!」の解説。

30メートル以上の高さから落下し、何かに掴まるのが条件。達成ポイントは、3つ目のチェックポイントの先がおススメで、「4本目のロープ」から「1本目のロープ」まで落下するのがやりやすい。


😎 ワンポイントアドバイス!

基本的には、L2・R2ボタンを同時に離さないこと。赤く光っている石は要注意で、掴むと仕掛けが作動。この時点では、石を手放している点に注意。個人的に分かりにくかったチュートリアルとして、1枚目の「ア-ティファクト」手前の崖。L2・R2ボタンを少しだけ押し込んで下さいという意。



🎮 「アーティファクト」の場所


【 全2個 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1個目 】Astros Playroom® テラフロップ岩壁-3 【 CP3 - 後 】                                        
  2枚目のピースから、左上の崖を登った先。
【 2個目 】Astros Playroom® テラフロップ岩壁-4 【 CP3 - 後 】
  3枚目のピースから、コインに沿って落下してロープを掴む。



🧩 「パズルピース」の場所


【 全4枚 】


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 入 手 法 】
【 1枚目 】Astros Playroom® テラフロップ岩壁-5 【 CP2 - 後 】                                        
  エレベーターで上に移動中、左のルートへ進む。
【 2枚目 】Astros Playroom® テラフロップ岩壁-6 【 CP3 - 後 】
  チェックポイント通過後、2本目のロープの左端。
【 3枚目 】Astros Playroom® テラフロップ岩壁-7 【 CP3 - 後 】
  5本目のロープ手前、右ルートにある2つ目の回転装置中央。
【 4枚目 】Astros Playroom® テラフロップ岩壁-8 【 CP3 - 後 】
  チェックポイント通過後、4本目と5本目のロープの間。



スポンサーリンク







🤔 懐かしのゲーム到来


ドンキーコング「ジャングルクライマー」を思わせるステージで、カエルスーツ以来のモンキースーツ。残りのワールドにも、何かしらの「スーツ」に着替えられると思われます。石を掴む「感触」と「音」がたまらなく良く、より仕掛けが複雑になるであろう「ステージ4」の期待も高まります😊

アイテム回収が「1回」で終わらなかったのは初めての経験で、縦スクロールの方が見逃しやすい傾向にあるのかな? 最初の分岐点以外、全て見逃していました(笑)「ピース@1」と「アーティファクト@2」足りなかったので、一瞬、他攻略サイトに頼ろうかと・・・😅




©Sony Interactive Entertainment Inc.
スポンサーリンク

 アストロズ プレイルーム

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games All Rights Reserved.